生まれそうなのに行方不明(根に持ってます‼)、うちわで自分をあおぎ助産師に叱られる(暑いのは妻!)。出産にまつわる夫の爆笑エピソード

生まれそうなのに行方不明(根に持ってます‼)、うちわで自分をあおぎ助産師に叱られる(暑いのは妻!)。出産にまつわる夫の爆笑エピソード

「たまひよ」アプリユーザーに大人気の「出産爆笑エピソード」集、今回は出産のもうひとりの主役・夫編です。妻も必死だけど夫も必死。夫の立ち会い出産が当たり前になった時代、モヤッとあり、爆笑あり、そして感動あり、たくさんのエピソードが集まりました。数千人の母子と家族のケアを行い、多方面で活躍する助産師の濵脇文子先生に聞きました。

当時は必死、でも今なら笑えるエピソード

「上の子の出産時、もうすぐ生まれる!って時に、パパは私のそばを離れて赤ちゃんの方へ……。が、なかなか出てこない。ふとパパの顔を見たらすごく痛そうな顔をしていました(笑) 『お前は痛く無いやろ!』と、冷静に心の中でツッコミいれていました」(寒がりかあちゃん)

「出産時、いきむときに声を出してしまう私に、助産師さんが『声は出さないで(いきんで)!』と注意されると、なぜか立ち会っていた夫が『はい!』と、返事。声かけをやめました。助産師さんが『夫さんはいいんです!!!(笑)』と、言うやりとりに、分娩中ながら笑ってしまいました」(みー)

「子宮口がなかなか全開にならず、長い時間を経てやっと分娩室へ! 喉がカラカラに渇いたのですが、痛みでしゃべることができず、夫に手を差し出すので精一杯。勘違いした夫は心配そうにぎゅっと手を握り返してくれたのですが、余裕のない私は『違う!お茶!!』と怒鳴りつけました。今思うと笑えるし、同時に可哀想なことをしたな…と」(mAko)

「いきみ逃しで尾てい骨を抑えて欲しかったのに、思いっきり浣腸してきた夫。『誰がふざけて浣腸しとんじゃ!こっちは真面目にやっとんねん!』と、ブチ切れた思い出があります(汗) 痛すぎて余裕が無くて本当に申し訳なかった。その場にいた助産師さんも苦笑いでした」(macha)

「夫が背中をさすると『そこじゃねえだろ!』と、ブチ切れていたらしいのですが、記憶にありません。出産直後、親子3人で写真を撮ってもらいましたが、どの写真もカメラを睨んでいる私がいました(笑)」(あすか)

「『分娩時と出産直後は労いの言葉を死ぬほどかけてほしい』と、夫にお願いしていました。しかし、労いの言葉はありませんでした。産後数日して『まだ労いの言葉もらってないけど?』と、言ったら、驚いた表情に。たくさんかけてくれていたそうです。しかし、私は痛みでそれどころではなく全然覚えていないだけでした(笑)」(あんこ)

クールなの? それとも天然!? マイペースな夫編

「夫が立ち会っての出産でした。出産を終えて落ち着いた頃に『赤ちゃん出てきたとき、どうだった? 感動した? 』と、感想を聞いたら『んー。中々出てこないんだなー、あ、頭出てきたな、頭ながっ!って思った』『……』と、押し黙る私を見て『思ったけど雰囲気壊すと思って口には出さなかったよ。偉いでしょ』 確かに分娩室で言われなかっただけマシか? いや、でもな…と。とりあえず感動とは程遠かったようです」(ゆし)

「陣痛に耐える私に、呑気に雑談してくる夫。見かねた助産師さんが『夫さん、暇そうなので妻さんのお尻を押して、いきみ逃ししてあげてください(怒)』と、私が言いたかったことをかわりに伝えてくれました(笑)」(らっこ)

「出産時、陣痛室がちょっと蒸し暑かったので、助産師さんが夫にうちわを渡しました。夫がそのうちわで自分をあおいでいたら、『自分じゃなくて、妻さんをあおいで!』と、助産師さんに叱られてました(笑) 」(むぅちゃ)

関連記事: