2024年6月スタート!「定額減税」とは?わかりやすく徹底解説【2級FP監修】

2024年6月スタート!「定額減税」とは?わかりやすく徹底解説【2級FP監修】

2024年6月から、所得税と住民税の「定額減税」がスタートします。

この定額減税、具体的にはどのような制度で、私たちはどんな手続きが必要なのでしょうか?

この記事では、FP2級の筆者が、定額減税の基本から対象者、手続き方法、減税になる金額、また気になる住宅ローン減税やふるさと納税との関係までをわかりやすく解説します。

最後まで読めば、きっと6月から始まる定額減税を理解して利用できるようになりますよ。

定額減税とはいくらお得になる制度?わかりやすくシミュレーション

6月から始まる定額減税。よくわからないけどお得になるらしい……。
いくらお得になるのか、とりあえず気になる〜!という方、Zaimのサイトでシミュレーションができますよ!
ぜひ一度チェックしてみては。

定額減税の対象、減税額のシミュレーションはこちら!>>https://content.zaim.net/tax_rerief 

定額減税とは?わかりやすく知りたい!

2024年6月から始まる定額減税。

自分が対象なのか、手続きは必要なのか、どのくらいお得になるのかなど、気になりますよね。
それではさっそく見ていきましょう!

定額減税の概要

2024年6月から始まる定額減税とは、納税者本人と配偶者を含めた扶養親族1人につき、

・所得税3万円
・住民税1万円

合計4万円が減税になるというものです。

最近の物価高は、多くの家庭にとって大きな負担になっていますよね。
食料品や日用品の値段は上がっているにもかかわらず、賃金の上昇が追いついていなくて、生活費の圧迫が深刻化しています。

こういった現状を踏まえ、国民の負担を軽くする目的で、税金を「国民へ還元」する目的で行われるのが2024年の定額減税なのです。

これは、2024年6月から1年限りの施策で、減税の対象は、納税者本人だけではなく、扶養親族も含みます。
では具体的に見ていきましょう。

関連記事: