【活用編】IKEA の「レッナールト引き出しユニット」で子どもの学び力をサポート

おはようございます。

ライフオーガナイザーの日名由香です。

IKEA の「レッナールト引き出しユニット」は、引き出しを開けなくてもプリントを入れられるので使いやすく子どもにも好評。

前回の記事はこちら:

>>>簡単ラクに書類が分けられる!IKEA の「レッナールト引き出しユニット」をおすすめする理由

分け方をきっちり決めておけば、子どもが自分でプリントの整理・管理ができるのでおすすめです。また、分ける目的を伝えておくことで、子どもの学びに向かう力をサポートできています。

その活用方法をご紹介いたします。

■子どもにも使いやすい「レッナールト引き出しユニット」

レッナールト引き出しユニットは、引き出し上部の隙間から手軽にプリントを入れられるので、分け方さえ決めていれば子どもでも簡単に整理できます。

わが家では、

〇上段 … スケジュールがのったお知らせ

〇中段 … テストや学習問題のプリント

〇下段 … その他のあまり重要でないプリント

「保護者宛てのプリントは直ちに私に渡す」というルールでプリントを分けています。

■学習プリントを活用!学習の成果は家でも高められる

学習したプリントやテストを確認することで、子どもの学習理解度や難易度が把握できます。子どもが「わからない」「できない」と感じることは、苦手意識につながる可能性があります。そのため、早めに気づいて日々の学習を楽しくこなせるように、学習プリントを残す目的を伝えています。

週末などに中段に分けた学習プリントを一緒に見返し、間違えている問題などを自主学習で再度取り組むようにしています。繰り返し問題を解くことで苦手意識がなくなり、「わかる」「できる」という前向きな気持ちに変わってきました。

子どもができるようになったことを確認でき、「伸びた力」も褒めやすくなりました。

■学習意欲を引き出すプリントコミュニケーション

成績よりも楽しく学ぶことを重視しており、単に「できている」「できていない」を見るのではなく、どのように考えたかや間違えた理由などを会話するようにしています。

子どもが疑問や不思議に思っていることを引き出し、楽しい会話を通じて学習に前向きに取り組めるようにサポート。子どもが楽しんで取り組むことで、学習へのモチベーションが高まると感じます。

使いやすい「レッナールト引き出しユニット」を使うことで、子どもたちは自分でプリントを整理し、管理する習慣を身につけられました。そして、その分けた学習プリントを活用し、子どもたちの学びに向かう力のサポートができていると感じています。私自身も学習プリントを「分ける」ことでその価値に気づくことができました。

「書類整理をラクにする」の関連記事はこちら

子どもが自分で片づけられる! 置きっぱなしになりがちな学校プリントの整理・収納方法

小学生はじめてのプリント管理。子どもの「どうすれば?」を親子で片づけてみよう!

小学生4人のプリント整理。どんなプリントを保管する?いつ処分する?はこんなに違う

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 日名 由香

ブログ : 田舎でスマイルライフ ライフオーガナイザー®日名由香 ラクに楽しく暮らす仕組みづくり

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。