マンションに住んでいる人の防災|今からできる対策は?


写真:PIXTA

マンションに住んでいる人には、マンションならではの災害対策が必要です。

実は、東京都をはじめ、マンション住民は避難所に行くことを想定していない自治体が多いため、大規模災害が起きた場合は、在宅避難をすることを前提に日ごろから備えておく必要があります。

こちらの記事もおすすめ!→地震の備えに最低限必要なもの!防災グッズや避難行動について解説

マンション住民は「在宅避難」を前提に

大きな災害が起きた場合、地域住民全員が避難所に集まってしまうと、避難所の収容人数オーバーでパンクしてしまいます。その場合、避難所の利用は、家屋が倒壊した、または倒壊の危険がある人が優先されます。

家屋に大きな問題がない場合は避難所へは行かず、在宅避難が基本です。戸建て住宅と比べて建物の安全性の高いマンションでは、在宅避難を前提に備えておきましょう。

まずは、マンションの部屋の中(家具の置き方など)を災害に強い状態に整えておくことが重要です。

家具・家電の転倒防止対策を

部屋の中を地震に強い状態にしておくために重要なのは、家具の転倒防止対策です。突っ張り棒タイプの家具固定グッズや、壁に強力な両面テープで家具を固定するタイプのグッズ、家具と壁を金具でねじ止めする方法もあります。家具と同じく重量があり大型なものが多い家電も同じく転倒対策しておきましょう。

また、固定する前に家具の設置場所を考える必要があります。

まずは、布団を敷く場所・ベッド周りに家具を置かないようにします。また、家具が倒れた場合に避難経路をふさぐような場所には家具を置かないようにします。特に扉の付近には置かないようにします。

家具・家電以外の物も同様に、飛散したときに避難経路をふさがないよう置く場所を考えておきましょう。特に頭上に重いものが落ちてこないようにすることが大切です。

物が落ちてこない部屋作りについては防災ニッポンのこちらの記事で詳しく紹介しています。

「あなたの家の中は安全?物が落ちてこない部屋づくりのススメ」

ガラス飛散防止フィルムを貼ると安心

大きな地震が起きると建物のゆがみや家具・家電の衝突でガラスが割れることがあります。避難経路に破片が飛散すると危険です。ガラスには飛散防止フィルムを貼って破片が飛び散らないように対策しましょう。窓ガラス以外にも、ガラス張りの家具(食器棚等)にも飛散防止フィルムを貼っておくと安心です。

地震だけでなく、台風の際もガラス飛散対策が重要です。強風による人的被害で最も多いのは、割れたガラスの破片によるケガなのだそう。そして窓ガラスが割れる被害の多くは飛来物によるものです。飛散防止フィルムを貼るのが間に合わなければ、台風が来る前に窓に養生テープを貼るほか、カーテンをしっかり閉めると、部屋にガラスが散乱するのを防ぐ対策ができます。

また、ベランダに物が置いてあると風で舞って窓ガラスにぶつかってしまうことがあります。台風到来前にはベランダにある物干し竿やプランターなどを部屋の中にしまったり、ロープで固定したりしましょう。

ガラス飛散対策についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。

「養生テープは効果あり?台風・嵐の前の窓ガラス対策」

「台風到来!事前にやるべきベランダの安全対策」

地震発生時は安全な場所に逃げる!

自宅に居る時に大きな地震が発生したら、まずどんな行動を取ったらよいでしょうか。

まずは、家の中の安全な場所に逃げ込みましょう。そのためにも、家の中で少なくとも一か所は、物が落ちてこない・家具が倒れ込んでこない安全な場所を作っておきましょう。

「地震が起きたらまずは火を消す」と考える人も多いかもしれませんが、現在では震度5以上の地震を検知した場合、自動でガスがストップするようになっています。まずは安全な場所に移動することを優先しましょう。また、ガスが停止した後は自分で復帰することができます。

詳しくはこちらの記事で詳しく紹介しています。

「ガスの復帰は自分でできる!マイコンメーター復帰方法を詳しく紹介」

また、マンションのベランダは共用部であり、避難経路となっています。緊急時には隣の住戸との仕切りを蹴破って避難することができます。また、階下に避難する避難はしご・避難ハッチが設置されている場合もあります。

隣戸の仕切りの前や避難はしご・避難ハッチがある場所には物を置かず、万が一の際に避難がスムーズにできるように普段から気を付けておきましょう。

関連記事: