1.4本の足を隠す
香箱座りの基本は、4本の足をすべて体の下に潜り込ませた姿勢です。上から見ると綺麗な長方形で、「香箱」と呼ばれるようになったのもうなずけます。すぐには動けない姿勢のため、リラックス度はかなり高いといえるでしょう。
ただし猫は、寒いときにこの姿勢を取ることもあります。足先は冷えやすいため、お腹の下に収納して温めているというわけです。長時間この状態で過ごしているときは、室温を上げてみてもいいかもしれません。
また、体調不良が原因で香箱座りをすることも。普段あまり香箱座りをしない猫が、長時間この状態で動かないときは要注意。体の不調を抱えている可能性があります。
2.前足を交差させる
前足を組むように交差させている場合もあります。正面から見るとまるで人間の腕組みのような形で、足先だけが体の下に入っているパターンです。実は基本の香箱座りよりも立ち上がりにくい姿勢で、リラックス度は最も高いといえるでしょう。
この姿勢をしているときは、猫の周りに不快なものが何もない証拠。逃げなければならない状況になることはないだろうと判断しており、完全に寛いでいる状態です。途中で何か気になるものを発見したら、前足を伸ばしてより動きやすい姿勢になったりもします。
ただし、不自然な形で足が飛び出ている場合は、足に痛みがあるかもしれません。香箱座りをしたいけれど、足を完全にしまうと痛いので出しているというわけです。
配信: ねこちゃんホンポ