アツすぎる夏のワクワクおうち遊び

アツすぎる夏のワクワクおうち遊び

アツすぎる夏の
ワクワクおうち遊び
アツすぎる夏の
ワクワクおうち遊び

外へ出かけるのも危険なほど暑い日が増えている近年。子どもとの過ごし方に悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。2024年4月(※)には気候変動適応法が改正され、熱中症対策がさらに強化されることになりました。今回は、子どもたちの熱中症を防ぎ、涼しい室内で楽しく過ごすコツについて紹介します。
※令和5年6月1日(一部)、令和6年4月1日全面施行

「あんふぁん」「ぎゅって」は日本気象協会が推進する2024年度「熱中症ゼロへ」プロジェクトに参画しています。

右から出口栞那ちゃん(5歳)・久保雄大くん(5歳)・西尾悠翔くん(4歳)
イラスト/タカヒロコ

熱中症について教えてくれたのは…
帝京大学医学部救急医学講座教授 /
帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長
三宅康史先生
母体救命や精神科救急医療、救命センターにおける終末期の問題にも取り組んでいる。著書は『現場で使う‼熱中症ポケットマニュアル』(中央医学社)など多数。

体が熱されやすい子ども
直射日光と
照り返しに注意
熱中症とは、高温多湿な環境に体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。特に、子どもは体が小さいために日光の照り返しなどの影響を受けやすく、汗をかく機能も未発達。大人と比べて体が熱されやすいので、注意が必要です。また体が熱される要因は、直射日光の影響が5割、地面や壁からの照り返しの影響が3割、気温の影響は2割程度と考えられていて、直射日光や照り返しの影響が大きいことが分かっています。

熱中症の予防と対策は?
室内は暑い日でも
安心して過ごせる場所
屋外の活動では必ず帽子をかぶらせ、長時間、直射日光に当たらないように注意しましょう。氷の入った冷たい水を飲ませたり、吸湿速乾性のある下着を着せたりなども、体を冷やしてくれるので、おすすめです。
また、熱中症のリスクとなる直射日光が遮られ、エアコンが効いた涼しい屋内は、暑い日にも過ごしやすい場所です。
そこで、今回は子どもが好奇心を刺激されながら、屋内でもワクワクと楽しめる遊びを紹介していきます。

次のページは
「親子でハッピーになれる!
おうち遊びのアイデア」

親子でハッピーになれる!
おうち遊びのアイデア
親子でハッピーになれる!
おうち遊びのアイデア

「子どもが運動不足で寝付きが悪い」「すぐに飽きる」「付き合う親も疲れる」。
そんなおうち遊びの悩みを解消すべく、おうち遊びを発信するインスタグラマーにおすすめのアイデアを教えてもらいました。

おうち遊びについて教えてくれたのは…

ゆきなママさん
元プロボクサー。体を動かすおうち遊びを中心に発信中。6歳と2歳のママ。
@yukinamama_chiiku_smile

ななさん
元幼稚園の先生。子どもが夢中になれる遊びを発信中。5歳と3歳のママ。
@nana_asobi

● 体を動かす遊び

色合わせ
タイムアタック
何色かのカラーボールを複数個用意。画用紙にボールと同じ数と色の丸を描き、丸の中心に両面テープを貼ります。画用紙を壁に貼り、ボールをかごに入れて準備完了。子どもはボールと同じ色の丸にボールを貼り付けます。

段ボールキャタピラー
段ボールを子どもが四つん這いで入れる長さにつなぎ合わせます。子どもは中に入り、ハイハイで前進! クッションなどで進路に障害物を作っても◎

段ボールキャッチ
子どもが壁に沿って落ちてくる段ボールのカードを手や足でキャッチ。大小さまざまなサイズのカードを作り、得点を付けるとゲーム感がアップします。

風船バスケ
風船の結び目からビニールテープを十字に1周ずつ、横に1周巻くと、テープの重みで風船がボールのように弾むようになります。ドリブルしたり、段ボールで作ったゴールにシュートしたりしてバスケを楽しめます。

● じっくり楽しむ遊び

お皿スライディングキャッチ
トイレットペーパーの芯を床に立てて置き、カラーボールを載せます。少し離れたところから紙皿を滑らせて芯に当て、ボールが紙皿の中に落ちれば成功。最初は近くから、できるようになったら遠くから当ててみて。

ドットマーカー
小さいペットボトルに絵の具と少量の水を入れ、ふたをしてよく振って混ぜます。ふたを外して飲み口にメラミンスポンジを詰めて逆さにし、絵の具を染み込ませたら準備完了。ペタペタと紙に押し付けるとドット模様の絵が描けます。

ぐらぐらボールタワー
トイレットペーパーの芯を6等分の輪切りにし、芯とカラーボールを交互に積み重ねて遊びます。倒れずに何個積めるかチャレンジしたり、10秒で何個積めるかタイムアタックしたり、2人で競争したり、遊び方もさまざま。

風船発射ゲーム
段ボール箱のふたをして隙間をガムテープで止めます。上部の中央を丸く切り抜き、厚紙を丸めて差し込んだら装置の完成。厚紙の筒の上に風船を置き、段ボールの側面を叩くと風船が浮き上がるのでキャッチしてみて。

紙コップロケット
紙コップの縁の上下左右4カ所に切り込みを入れ、2つをつなげた輪ゴムを引っ掛けます。同じサイズの紙コップに重ねて押し下げ手を離すと、上の紙コップが飛び上がります。

色水遊び
クッキングシートのツルツルの面を上にしてテーブルにテープで貼り付け、絵の具で色を付けた水を用意。色水をスポイトで垂らして絵を描いたり、色水のしずくを割りばしで動かしたりして遊びます。

風船ペッタン
引っかき傷防止シートを粘着面を外側にして壁に貼り、縁をマスキングテープで止めます。複数色の水風船(空気だけで膨らます)をたくさん用意し、水風船を粘着面に貼り付けて遊んで。色分けして並べたり、花や動物などの形を作ってみたり、遊び方は子ども次第です。

コロコロシュートゲーム
段ボールでカラーボールが転がるレールを作成。片端に穴を2カ所開けて棒を差し込み、持ち手を作ります。台の上にレールの中心がくるように置いたら準備完了。ボールを転がし、持ち手を押し下げるとシーソーのように反対側が上がってボールが飛び上がります。離れた場所に置いたかごに入れてみて。

最初のページは
「熱中症どんなところに注意したら良い?」

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。