猫につけてはいけない『NGな首輪』4つの特徴 危険な事故やストレスの原因に?

猫につけてはいけない『NGな首輪』4つの特徴 危険な事故やストレスの原因に?

猫に首輪をつけている飼い主さんは多いと思います。おしゃれを楽しめるほか、万が一脱走してしまったときに役立つなど、猫が首輪をつけるメリットはたくさんあります。その一方で、場合によっては猫を危険な目に遭わせるかもしれない「NGな首輪」があるんです。今回は、猫に付けてはいけない首輪の特徴についてお話しいたします。

1.猫に合わないサイズの首輪

大きすぎる首輪も小さすぎる首輪も猫にとって大変危険です。

大きすぎる首輪をつけると、前足が引っかかる「たすきがけ」や、牙やあごが引っかかる「猿ぐつわ」状態になる可能性があります。

猫の首と首輪の間に指が2本くらい入るサイズが理想的です。

太ったり痩せたりして気付かないうちに首輪のサイズが合わなくなる可能性もありますので、定期的に首輪のサイズが合っているか確認するようにしましょう。

特に成長が早い子猫はサイズアウトしやすいため、首輪がきつくなっていないかこまめにチェックしてあげてくださいね。

2.ストレスになるデザインの首輪

飾りがたくさんついているようなデザインの首輪は、猫のストレスになってしまう可能性がありますので、注意が必要です。

鈴が付いた首輪は、猫がどこにいるのか把握しやすいので便利ですが、人間の何倍も耳の良い猫にとっては、大きなストレスになってしまうでしょう。

また、猫によって感じ方に違いがあると思いますが、鈴やリボンなどの飾りの重さが猫の負担になる場合もあります。

水を飲むときや食事の際に飾りをわずらわしく感じる可能性もありますので、できるだけ軽く装飾のないデザインの首輪を選ぶと良いでしょう。重すぎる首輪の装着は、大きな負担となり得ます。

関連記事: