包丁もまな板もいらない!明太子の皮の取り方に「手もほとんど汚れない」

包丁もまな板もいらない!明太子の皮の取り方に「手もほとんど汚れない」

明太子の薄皮を取るのは地味に面倒な作業…。まな板や包丁が汚れるので、後片付けに手間取られますよね。「簡単に中身を取り出す方法を知りたい」という方のために、本記事でおすすめの裏技をご紹介します。覚えておけば、忙しい日の時短調理に役立つこと間違いなし!

手順

1. 明太子をラップで包む

明太子をラップで包みます。隙間のないようにぴっちりとラップを巻いてください。

2. ラップの端をねじる

ラップの両端をしっかりとねじります。

3. ラップの端をハサミで切る

ねじった片側をハサミで切り落とします。

4. 中身を押し出す

あとは中身を押し出すだけ!

手で押し出すのではなく、箸でしごいても構いません。

まな板や包丁が汚れない♪ 後片付けの手間を減らせる

ご紹介した方法なら、まな板や包丁を使わずに明太子の中身を取り出せます。洗い物が出ないため、調理後の片付けに手間取られないのが魅力と言えるでしょう。

明太子に限らずたらこでも試してみてくださいね。

関連記事: