コネなし!ツテなし!元教員Webライターが仕事探しで使ったサイト・サービス

「これからもこの働き方のままでいいのかな?」
「もっと心にゆとりのある働き方ができないかな?」

このような思いから、フリーランスで働く道を選択する人が増えています。ただ、フリーランスになるとどう生活が変わるのか、イメージがあまり湧かないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、小学校教員からフリーランスWebライターに転向した武川彩香さん(@pop_o_writer)にお話を伺いました。

武川さんが小学校の先生だったときは、朝早くに出勤して児童を迎える準備をし、夜遅くまでテストの採点や事務作業をする毎日。帰宅したあとも授業準備をしているうちに、あっという間に寝る時間になってしまい、なかなか自分の時間が取れなかったそう。Webライターになって、当時とは時間の使い方が大きく変わったそうです。

今回の記事では、「Webライターの仕事を探すときに使ったサイト・サービス」について教えてくれました。

*  *  *

こんにちは!Webライターの武川です。

私は小学校教員として勤めていましたが、体調を崩して休職したことをきっかけに働き方を見直しました。1年の休職を経て退職し、現在はフリーランスWebライターとして活動しています。

フリーランスは実績のない時期は知り合いから仕事をもらうとよいと言われていますが、なかなか難しいですよね。実際、私はツテやコネがまったくない中で仕事を探さなければならなかったため、仕事探しには苦労しました。

今回は、そんな私が仕事探しで使ったサイト・サービスをご紹介します。「仕事につながるような知り合いが思いつかない」「どこで仕事を探せばいいの?」と不安に感じている方はぜひ参考にしてください。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、仕事をお願いしたい発注主と仕事を受注したいワーカーをつなげるマッチングサービスです。有名どころではランサーズやクラウドワークスなどがあります。クラウドソーシングは無料で登録でき、経験を問わず誰でも利用できます。

私が初めて仕事を受注したのは、ランサーズで募集されていた未経験者OKの仕事でした。検索欄に「未経験」と入れると該当する仕事が見つかりやすくなります。

初心者の頃はなかなか実績を作るのが難しいのですが、クラウドソーシングは受注した仕事の数だけプロフィールに評価が溜まっていくので、実績を集める点でもおすすめです。仕事探しは、まずクラウドソーシングから始めてみてください!

ココナラ

ココナラは個人のスキルを売り買いできるサービスで、ライティング以外にもイラストや音楽づくり、占いなどさまざまなスキルが販売されています。

私は似顔絵を描いてもらうためにココナラを利用したことがあったので、自分でも販売にチャレンジしてみようと思って出品しました。内容は、文字単価0.5円で3,000文字の記事を作成するというもの。自分ができることや納品スピードなどを具体的に書いたところ、実際に購入してくれる人がいて、5記事ほど納品しました。

ココナラは自分で営業活動しなくても見つけた人が声をかけてくれるので、待ちの営業としておすすめです。

関連記事: