《クレジットカード》滞納を続けるとどうなる? FPが教える「最悪の末路」と、回避のための“対処法”

《クレジットカード》滞納を続けるとどうなる? FPが教える「最悪の末路」と、回避のための“対処法”

FPが警告「社会的信用を失うことに」

 キャッシュレスで買い物ができるうえに、ポイント還元も魅力的なクレジットカード。しかし、うっかり支払いを延滞してしまうと、どうなるかをご存じでしょうか。クレジットカードは「クレジット=信用」によって成立する支払い方法なので、延滞すると信用情報を損なう恐れがあります。

 本記事ではファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持つ筆者が、クレジットカードの支払いを延滞したらどうなるのかと滞納した際の対処法、そして支払いを遅らせないための対策を解説します。

滞納するとどんなことが起きるのか

 クレジットカードは支払い日から1日でも遅れたら延滞となり、カード会社にもよりますが日数によって次のことが起こります。

◇1日~数日:延滞1日目からペナルティーとして遅延損害金が発生し、利用額に上乗せして支払わなければなりません。加えて対象のクレジットカードが停止され、利用できなくなります。

◇数日~1か月:クレジットカード会社から電話や郵便で、支払いの督促(とくそく)が来るようになります。

◇2~3か月:このあたりでクレジットカードが強制的に解約され、利用額も一括での支払いを求められます。さらに信用情報機関(CIC、JICC、KSC)に延滞の記録が残ります。いわゆる信用情報に傷が付いた状態です。記録は5年間保管され、期間中は次のことが不利になります。

・住宅、自動車などのローン契約
・新規クレジットカードの作成

◇3か月~:さらに支払いが滞ると、クレジットカード会社による訴訟に発展します。裁判で敗訴が確定しても支払わなければ、最終的に財産を差し押さえられてしまいます。

 このようにカードの支払いが遅れると、社会的な信用を失う事態になりかねません。

「過去の延滞で信用情報に傷がついていないか心配」という人は、有料ですがCICに問い合わせると信用情報の開示請求が可能です。


クレジットカード払いは“借金”。支払えなければ信用情報を損なう

関連記事: