《クレジットカード》滞納を続けるとどうなる? FPが教える「最悪の末路」と、回避のための“対処法”

《クレジットカード》滞納を続けるとどうなる? FPが教える「最悪の末路」と、回避のための“対処法”

もしも支払いが遅れてしまったら?

 支払いの遅れに気付いたら、なるべく早い段階でクレジットカード会社に連絡しましょう。

 すぐに支払えるなら「◯月◯日までに遅延損害金を含めた〇〇円を、〇〇銀行に振り込んでください」などの対応を教えてもらえます。

 支払いの遅れによって発生する遅延損害金は、次のように計算されます。

「返済が遅れている金額 × 遅延損害金利率 ÷ 365日 × 延滞日数」

 クレジットカードのショッピング枠では、遅延損害金の上限利率は年率14.6%と定められています。

 例えば20万円の返済が遅れていて、遅延損害金利率が年率14.6%だとしましょう。日数によって、遅延損害金の額は次のようになります。

延滞7日:560円
延滞30日:2400円
延滞60日:4800円

 遅延損害金は、返済が早ければ比較的少ない金額で済みます。金額が大きくなってしまう前に、早めに対応しましょう。

 すぐに支払えない場合も、カード会社に連絡して返済の意思を示す必要があります。正直に事情を話して相談すれば、支払いを延期してもらえる可能性もあるからです。

「怖いから」「面倒くさいから」といって放置してしまうのはNG。どうしても自分の手に負えないときは、貸金業相談・紛争解決センターや弁護士に相談するのも一つの手段です。

支払いを遅らせないための対策とは

 あなたの大切な信用情報を守るためにも、クレジットカードの支払い期日は必ず守りましょう。

 支払いを遅らせないためには、次の3つの対策があります。

・給料の受取口座をカードの引き落とし口座に設定する
・クレジットカード・家計簿アプリで利用額を確認する
・クレジットカードの利用限度額を引き下げる

 給料の受取口座をクレジットカードの引き落とし口座にしておけば、残高不足による延滞の可能性を低くできます。

 加えてクレジットカードのアプリや家計簿アプリで、こまめに支払い額をチェックするようにしましょう。これらのアプリには支払期日が近付くと通知で知らせてくれる機能があり、うっかり忘れを防いでくれます。

 どうしてもカードを使い過ぎてしまう人は、次の方法がおすすめです。

・無理なく支払いできる額までカードの利用限度額を引き下げる
・クレジットカードの使用をやめて現金払いに切り替える

 不便に感じるかもしれませんが、信用情報に傷が付くリスクをかなり低くできます。

 クレジットカードは便利な半面、きちんと管理しないと社会的な信用を失う恐れもあります。延滞のリスクを知って、上手に活用していきましょう。

(奏かえで)

関連記事:

LASISA
LASISA
20代以上の“オトナ女子”に向けて、ビューティー・ファッション・恋愛・フード・ライフスタイルなど、ワタシをつくる、賢い選択につながるモノ・コトをお届けするWEBマガジンです。今一番旬なコスメはどれ? あのカフェの新作メニュー、もう食べた? 安くて使える生活雑貨が知りたい! パートナーとうまくいっていないとき、どうすればいい――? 女性の多くが抱くそんな興味や疑問、悩みに、分かりやすく丁寧に応える記事をお届けします。
20代以上の“オトナ女子”に向けて、ビューティー・ファッション・恋愛・フード・ライフスタイルなど、ワタシをつくる、賢い選択につながるモノ・コトをお届けするWEBマガジンです。今一番旬なコスメはどれ? あのカフェの新作メニュー、もう食べた? 安くて使える生活雑貨が知りたい! パートナーとうまくいっていないとき、どうすればいい――? 女性の多くが抱くそんな興味や疑問、悩みに、分かりやすく丁寧に応える記事をお届けします。