通勤電車「濡れた傘から水滴が…(怒)」 梅雨時トラブル“あるある”シチュエーションに思わずイラッ

通勤電車「濡れた傘から水滴が…(怒)」 梅雨時トラブル“あるある”シチュエーションに思わずイラッ

今どきアイデア商品も 周囲への気遣いを忘れずに

(4)傘カバー(傘ケース)を使う

 濡れた傘の扱い方として最近注目されているのが、傘カバー(傘ケース)を使うこと。市販の傘カバーは紙コップのような形状のプラスチック製で、傘の先端に付けた上でカバーを伸ばし、傘全体を覆って使う商品です。

 自分も他者も傘の濡れた部分に触れずに済みます。伸縮するので使わないときにはコンパクトにたたんでバッグに入れておけるのも魅力です。電車やバスの中で便利なだけでなく、自分の車などに濡れた傘を直接置きたくない場合にも役立ちます。

 来たる梅雨に向けて、皆が気持ちよく電車やバスを使えるように濡れた傘の扱いを気にしてみましょう。

(笠原加帆)

関連記事:

LASISA
LASISA
20代以上の“オトナ女子”に向けて、ビューティー・ファッション・恋愛・フード・ライフスタイルなど、ワタシをつくる、賢い選択につながるモノ・コトをお届けするWEBマガジンです。今一番旬なコスメはどれ? あのカフェの新作メニュー、もう食べた? 安くて使える生活雑貨が知りたい! パートナーとうまくいっていないとき、どうすればいい――? 女性の多くが抱くそんな興味や疑問、悩みに、分かりやすく丁寧に応える記事をお届けします。
20代以上の“オトナ女子”に向けて、ビューティー・ファッション・恋愛・フード・ライフスタイルなど、ワタシをつくる、賢い選択につながるモノ・コトをお届けするWEBマガジンです。今一番旬なコスメはどれ? あのカフェの新作メニュー、もう食べた? 安くて使える生活雑貨が知りたい! パートナーとうまくいっていないとき、どうすればいい――? 女性の多くが抱くそんな興味や疑問、悩みに、分かりやすく丁寧に応える記事をお届けします。