2024年3月12日のテレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」で、阿佐ヶ谷姉妹が「簡単丸ごとトマトリゾット」を紹介していました。電子レンジを使った時短レシピで、一人ランチや夜食にぴったりです。レンジで加熱することで、トマトの栄養素がしっかり残るそう。これからトマトがおいしい季節にぜひおすすめしたい一品です。さっそく作ってみました♪
【リュウジの最強リゾット】ご飯炊かなくても生米から作れる!犯罪的にウマいという「ペペたまライス」に挑戦
阿佐ヶ谷姉妹さん考案「簡単丸ごとトマトリゾット」
【材料】
トマト…1個
ご飯…200g
コーン…25g
塩…小さじ1/2
オリーブオイル …小さじ2
にんにく(チューブ)…小さじ1/4
コンソメ(顆粒)…小さじ1
ブラックペッパー…適量
粉チーズ…適量
下準備をします。
トマトは2/3の深さまで切り込みを入れます。
切り込みを入れることで、電子レンジ内で爆発防止するだけでなく短時間で中まで熱が通りやすくなります。
さっそく作っていきます。
トマトとコンソメの旨味がたまらない
1. 耐熱容器にご飯、コーン、塩、オリーブオイル、にんにく、コンソメ、ブラックペッパーを入れて、しっかり混ぜ合わせます。
2. 1の上にトマトを丸ごとのせ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで6分加熱します。
ポイント
電子レンジで加熱することで、トマトの栄養素が残りやすくなります。
ちなみにトマトの栄養素を調べてみると… 美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいるんだとか。また注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテンなんだそう。
3. 電子レンジから取り出し、トマトを潰しながら全体をよくかき混ぜます。
4. 器に盛り付け、粉チーズをかけたら出来上がり。
材料を混ぜ合わせて、電子レンジで加熱するだけと簡単に作れました。
トマトを丸ごと使うのはインパクトがありましたが、加熱すると馴染んでいました。
食べる前はトマトの酸味が気になりましたが、加熱することで甘みが引き出され、とても食べやすくなっていました。
コンソメの旨味がご飯にしっかりと染み込み、オリーブオイルの香りとブラックペッパーの風味が良いアクセントになっています。
コーンを加えることでボリュームもアップし、さらにチーズをたっぷりかけると風味が増して一層おいしくなります。
電子レンジで作ったとは思えない本格的な味わいでした。
小学生の娘にも「おいしい~!」と好評で、子どもから大人まで楽しめるレシピです。
電子レンジだけで手軽に作れるので、疲れた日や手を抜きたいときにおすすめですよ。
旬のトマトは安価で手に入るので、節約にも繋がります。
ぜひお試しください。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
