Instagramフォロワー数35万人超!人気フーディストの倉嶋里菜(rina)さんの新刊『ズルいほど簡単 ほめられおかず』が発売されました。冷蔵庫にある食材でパパッと簡単にできるのに栄養満点!家族が笑顔になる、ほめられレシピが満載です。
忙しい日々の中、自分や家族のために毎日ごはんを作り続けるのは大変ですよね。rinaさんが提案するレシピなら、疲れてやる気がでないときも大丈夫。
今回は書籍の中から、短時間でおいしく作れるポイント3つとSNSで反響のあったレシピ3点をご紹介します。レンチンやワンパンでラクに作れて、おいしくできるコツもあわせてチェックしてみてくださいね。
rinaさん流!時短&簡単おかずのポイント
【ポイント1】ワンパン、レンチンでラクラク作れる
日々の料理にはフライパンやレンジをフル活用。ワンパン調理は手軽で多彩な料理がスピーディーに作れるのが魅力。レンジは、チャーシューなどのごちそうおかずや麺、本格スイーツまで、チンするだけでおいしく作れ、片づけも簡単なのが最高!
【ポイント2】ポリ袋を活用して時短♪洗いものも激減!
揚げ物など食材に粉をまぶすときは、ポリ袋に食材と粉を入れ、空気を入れて口に持ち、パフパフふれば均一にまぶせて手も汚れません。ハンバーグなどの肉だね作りも、ポリ袋で混ぜれば手がべたつかず、ボウルなどの洗いものもぐっと減って時短に。
【ポイント3】包まない、揚げない、包丁を使わない!
シュウマイは肉だねを皮で包まずかぶせるだけ、後片づけが面倒な揚げものや揚げ焼きに、食材はキッチンばさみでカットし、フライパンやポリ袋にダイレクトに投入…など下ごしらえの手間や洗いものが減らせます。
「煮込まず炒め合わせるだけ!なすトマミート」レシピ
調理時間
10分
分量
2人分
材料
あいびき肉…300g
なす…1本(ひと口大の乱切り)
トマト…1個(または小2個/くし形切り)
オリーブ油…大さじ1
A 砂糖・酒・ウスターソース…各大さじ1
A トマトケチャップ…大さじ2
A 顆粒コンソメスープの素…小さじ1/2
A しょうゆ・みそ…各小さじ1
A ナツメグ…少々
塩・こしょう…各少々
片栗粉…大さじ1
水…大さじ2
ピザ用チーズ…適量
作り方
フライパンに油を引き、ひき肉となすを入れて中火にかける。なすがしんなりしてひき肉に焼き色がついたら裏返し、トマトとAを加えて炒め合わせる。
トマトがとろっとしたら塩、こしょうで味を調え、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
チーズをたっぷり加え、ふたをして火を止め、余裕で溶かす。好みでパセリのみじん切り、粗びき黒こしょう各適量ふる。
配信: フーディストノート