佐川急便ではコンビニ受け取り以外にもスムーズに受け取れるサービスがある
佐川急便ではコンビニ受け取り以外にも、スムーズに受け取れる以下2つのサービスがあります。
・指定場所配送サービス
・不在受取先変更
順番に解説します。
指定場所配送サービス
玄関先や車庫といった受取主が希望する場所に荷物を置いてくれる、いわゆる「置き配」による受け取り方法が指定場所配送サービスです。
指定場所配送サービスを利用できる荷物は以下3種類となっており、時間帯指定サービスや指定日配達サービスの併用もできます。
・飛脚宅配便
・飛脚航空便
・飛脚ジャストタイム便
荷物を指定場所に置いたあとはドライバーによる状態撮影が送信されるので、自宅にいなくても指定場所へ置いてもらえているかがわかります。
ただし発送元が佐川急便と個別契約を結んでいる場合に設定可能な受け取り方法なので、必ず利用できるとは限らない点に注意が必要です。
指定場所配送サービスを利用して荷物受け取りたい場合は、事前に個別契約をしているか確認しておくことをおすすめします。
不在受取先変更
佐川急便では一度訪問して不在だった場合に、自宅ではなく以下の場所へ受け取り先を変更できる「不在受取先変更」が可能です。
・営業所
・サービスセンター
・宅配ロッカー
・店頭受取店舗
たとえばコンビニのファミマにある「ファミロッカー」や佐川急便の宅配ロッカーのほか、郵便局などで荷物を受け取れます。
不在受取先変更を利用するときは「再配達のご依頼」からWebサイトを通じて設定してください。
また不在受取先変更を利用するにあたって、発送元が佐川急便と提携している必要はありません。
そのためさまざまな事情で受け取れなかった方が、だれでもサービスを利用できる点は大きな魅力といえるでしょう。
佐川急便でコンビニ受け取りにする「コンビニ受取サービス」を利用するときのよくあるQ&A
最後に、佐川急便でコンビニ受け取りにする「コンビニ受取サービス」を利用するときのよくある質問についてお答えしていきます。
途中でコンビニ受け取りから変更はできる?
一度発送した荷物の転送はできません。
そのため指定したコンビニで必ず受け取ることとなります。
保管期間を過ぎた場合はどうなる?
自動的に発送元へ返却されます。
発送元のサイトにもよりますが、基本的に佐川急便のコンビニ受取サービスの保管期限は初回配達日を含む8日間となっているので、期限内に受け取りましょう。
佐川急便のコンビニ受け取りなら便利に荷物を受け取れる!
本記事では、佐川急便でコンビニ受け取りする方法やサービスについて解説しました。
佐川急便の「コンビニ受取サービス」は24時間いつでも受け取れる便利なサービスなので、忙しい方でも受け取りやすい配送方法です。
ただし発送元が佐川急便と提携していることが必須となるので、コンビニ受け取りを希望する場合は事前に確認することが大切です。
ぜひスマートクラブやLINEサービスなどのお届け日時サービスも合わせて活用して、受け取りたいタイミングで便利に荷物を受け取りましょう。
配信: コンポスのコラム