3.ストレスを抱えているから
猫がふみふみするのはご機嫌なときがほとんどなのですが、中にはストレスからふみふみしちゃう猫もいます。イライラした気持ちを、ふみふみすることで発散しているのでしょう。その場合、長い時間ふみふみしていることが多いようです。
ストレスを抱えていると、ふみふみしながら対象物を口に入れてしまうことがあります。ほつれた糸などを飲み込んでしまうため、注意が必要です。
猫がストレスを抱えているようなら、ストレスの原因を除いてあげましょう。
ふみふみしない猫もいる?
すべての猫がふみふみするかというと、そうではないようです。中にはふみふみしない子もいます。かわいい仕草が見られないので残念に思うかもしれませんね。
でも、ふみふみしないのは、自立できている証なのです。早い時期に母猫から離された子猫は、成猫になってもふみふみすることが多いといいます。
子猫の頃は頻繁にふみふみしていたのに、成長するにつれてふみふみしなくなる子もいます。特にオスの成猫はふみふみしないことが多いようですよ。
ふみふみは、オス猫で繁殖を考えているという場合を除いて、やめさせる必要はありません。思う存分ふみふみさせてあげて下さいね。
配信: ねこちゃんホンポ