1.猫伝染性腹膜炎(FIP)
少し前までは不治の病と言われていた猫伝染性腹膜炎。最近では効果が期待できる治療法も見つかり、治る可能性のある病気になりつつあります。とはいえ、治療費は高額ですし、未治療の場合の致死率はほぼ100%です。
猫伝染性腹膜炎は変異し、強毒化することで発症します。ウエットタイプとドライタイプの2種類があり、おもな症状は以下となります。
元気消失
食欲低下
体重減少
発熱
さらにウエットタイプでは、胸膜炎・筋膜炎・血管炎が見られ、腹水や胸水などが見られるのが特徴です。ドライタイプでは、肝臓や腎臓など、さまざまな臓器に肉芽種を作ります。
猫伝染性腹膜炎が発症する明確な原因はわかっていませんが、ストレスがかかわっていると考えられています。そのため、適切な飼育環境でなるべくストレスをあたえないようにすることが予防につながります。
2.猫白血病ウイルス感染症(猫白血病)
猫白血病ウイルス感染症(以下猫白血病)に感染した猫の50〜70%は2〜5年以内に死亡すると言われています。とくに子猫は発症しやすく注意が必要です。
猫白血病のおもな感染経路は、唾液・尿・涙・母乳・血液のほか、胎盤を通しての垂直感染もあります。また同じ食器の共有、体を舐めあうなども感染の原因になります。
猫白血病には特有の症状はありませんが、免疫力が低下するため、ほかのさまざまな病気にかかりやすく、治りにくい状態になります。
母猫からの垂直感染を予防することはできませんが、生後は4種以上の混合ワクチンで予防ができます。
また猫同士での感染を防ぐためにも室内飼育を徹底し、白血病の猫がいる場合は生活空間を完全に分け、食器やベッドなどの共用を避けましょう。
配信: ねこちゃんホンポ