今年も《カメムシ》注意報発令中!?大量発生の恐れあり? 効果的な対策と正しいニオイの落とし方

今年も《カメムシ》注意報発令中!?大量発生の恐れあり? 効果的な対策と正しいニオイの落とし方

カメムシ注意報、発令中!?カメムシ対策と臭いの落とし方

 刺激を受けると悪臭を放つカメムシ。今年は「カメムシ注意報」が出されており、各地で大量発生が予想されていますが、ネット上ではすでに「大量のカメムシを見かけた!」という声も。今回は家庭でのカメムシ対策や、臭いがついてしまったときの対処法を紹介します。

カメムシを刺激するのは絶対NG

 洗濯ものにカメムシがくっついていると、思わずゾッとしますよね。カメムシは白っぽい明るい色や、柔軟剤のフローラルな香りを好みます。洗濯ものを取り込むときは、カメムシがついていないかよく確認しましょう。激しく振ったり叩いたりして刺激すると、悪臭を発することもあるので注意してください。

 カメムシは草木がある環境を好み、雑草が生えていると繁殖しやすいので、自宅の雑草や落ち葉はきちんと取り除いておくのが大切。またハッカ油やミントの香りが苦手なので、玄関周りや窓枠などに、ハッカ油と水を混ぜたスプレーを散布すると虫よけ効果が得られます。

 カメムシの体は平べったく、2~3ミリの隙間からでも侵入するといわれています。ガラス戸と網戸の枠の間などは、隙間テープで塞ぐようにするとよいでしょう。

関連記事: