こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。今回紹介するのは「コールラビ」。かぶのような形をしていますが、実はキャベツなどと同じアブラナ科の野菜なんです。ちょっぴり変わった見た目に反して、幅広い料理に使いやすいのが魅力。今回は、おもてなしにもおすすめな「コールラビとサーモンのビーンズマリネ」の作り方をご紹介します。角切りに統一して和えれば、めっちゃ良いデリ風ビジュアルになりますよ♪さっそく作ってみましょう!
【新顔野菜】ラブリーな「コールラビ」で”酢の物”作ってみた!キャベツとブロッコリーの中間風味♪【農家直伝】
コールラビの旬は5~6月と10~12月。かぶに形が似ていますが、キャベツの仲間。実に見える丸い部分は茎なんですよ!
たっぷり栄養を吸って、丸くなった茎の中身はというと…。
真っ白で瑞々しいんです!
皮を剥いて使いますが、炒め物やきんぴらにもできるので、皮は捨てずに保存しておくのがおすすめ。
葉もスープやふりかけにするとおいしく食べられるので、刻んでからジッパー付きの袋に入れて冷凍保存しておくと便利ですよ。
今回、紹介する「コールラビとサーモンのビーンズマリネ」は、生食ならではの瑞々しい味わいを楽しめますよ~!切って和えるだけなので超簡単です♪
超簡単なのにプロっぽい「コールラビとサーモンのビーンズマリネ」
材料(4人分)
コールラビ…1/2玉
サーモン(生食用)…100g
むき枝豆、ミックスビーンズ…各50g
ブラックオリーブ(お好みで)…25g
塩(塩もみ用)…小さじ1
[A]
酢…大さじ3
オリーブオイル…小さじ2
砂糖…大さじ1
塩…小さじ1/2
粗挽き黒こしょう…適量
作り方
1.[A]を混ぜ合わせてマリネ液を作っておく。
2.コールラビの皮を厚めにむき、1.5~2cmのさいの目切りにしたら、塩もみして5分置き、水気をギュッと絞る。サーモンも同じ大きさに切る。
このくらい水分が出てくるので、しっかり絞ってください。
3.ボウルに2の具材、ブラックオリーブ、むき枝豆、ミックスビーンズ、1のマリネ液を加えて混ぜ合わせたら完成。
ガラスの器に盛り付けると涼しげに♪
中心をなるべく高めに盛ると、きれいに見えてプロっぽいかもしれません。
見た目はおしゃれなのに作り方は簡単!事前に作ってサッと出すとおお~って一目置かれます(笑)。
生のコールラビは塩もみすると、コリコリした食感になるんです。
香りや味にクセがなく、噛むとほんのり甘みが感じられ、瑞々しい味わいです。
マリネ液のほどよい酸味とサーモンの旨味がベストマッチ!ミックスビーンズやむき枝豆との食感の違いも楽しい一品です。
オリーブはお好みですが、見た目と風味どちらもアクセントになるので苦手でなければぜひ入れてみてくださいね~。
サラダのトッピングにするのもおすすめ。マリネ液がドレッシング代わりになるので一石二鳥です。
新鮮なコールラビが手に入ったら、ぜひこのマリネを作ってフレッシュな味を楽しんでみてくださいね!
今年もやってきた!たけのこと戦う日々
中西ファームの春はたけのこ掘りから始まる…と言っても差し支えないほど、この春は毎日たけのこを掘りました。
見落としていたたけのこが、翌日には2歳児くらいの大きさになって現れるので成長の早さに本当にびっくりします(笑)。
旬のものを旬の時期にお届けするのがファーマーとしての務め!
そこで活躍したのが、焼き芋機でした。アク抜きをせずにそのまま焼いて、直売会に来場したみなさんに提供しましたよ!
焼き立てのたけのこに塩をかけて食べると最高なんです♡
ちなみに、アク抜きが面倒がられるたけのこですが、米ぬかなしで茹でるだけでも大丈夫です!
先端部分はアクが多いので切り落とし、あとはしっかり茹でるだけ。沸騰してから弱火で30分くらい茹でてそのまま冷めるまで置いておけばOK。
今年はたけのこ祭りが終わったので、また来年。
もし来年直売会で見かけたら、上記の方法でアク抜きを試してみてくださいね!
中西ファーム
東京都八王子市で江戸時代から続く農家の7代目、中西雅季さんを中心に、4ha(ヘクタール)の農地で年間約100種類の野菜を栽培している農業法人。「みんなが自然に集まり楽しめる農園」を目指し、毎週土日の直売会で販売するほか、マルシェ(農産物などの販売市)にも積極的に参加。レンタルスペース「雑荘」など、農業の枠にとらわれない活動も注目を集めている。
詳しくは公式SNSをチェック。https://www.instagram.com/nakanishi_farm/?hl=ja
配信: あたらしい日日
関連記事: