屋内の暑さ対策!熱中症予防についても解説

屋内を涼しくするポイント

ここからは、屋内を涼しくする具体的な方法を紹介していきます。エアコンは適切な温度で使えているでしょうか。あわせて暑さ対策をすることで、冷房だけに頼ることなく、夏をより快適に過ごしましょう。

冷房をつける

電気代高騰のおり、またSDGsの観点からも省エネに取り組むことは大切ですが、近年の猛暑では、エアコンの冷房を適切に使用することが命を守ることにもつながります。

外気温との差が大きくなりすぎると冷房がかえって体の負担となることがあるので、室温は28℃くらいが目安です。注意したいのは、エアコンの設定温度が必ずしも28℃でよいとは限らない点です。日射等の影響で冷房が効きにくくなっている場合もあるので、温湿度計を利用して、実際の室温を確認してみましょう。

また、エアコンのフィルターがほこりなどで目詰まりしていると冷房の効率が下がります。電気代を節約するためにもこまめな掃除を心がけましょう。

風通しをよくする

風にあたると涼しく感じるのは、風が皮膚の近くの体温で温まった空気を動かしてくれるからです。暑さの程度によっては早朝や夕方以降は窓を開けて、風通しをよくするだけでも快適に過ごせるかもしれません。その際は、部屋の大きな窓だけを開けるのではなく、反対の廊下側などにあるドアや通気窓なども開けて、風が抜けるようにするのがポイントです。

また、直射日光が当たる地表や建物は、熱を蓄えています。外出から帰って家の中が外気よりも暑く感じられるときも、窓を開けて風を通し、空気を入れ替えましょう。

直射日光を遮る

屋内の温度上昇を抑え冷房の効率を高めるために有効なのが、窓から入る直射日光を遮ることです。遮光カーテンでも効果は得られますが、サンシェードやグリーンカーテン、よしずなどを使い直射日光を遮ったほうが、効果が高くなります。

サーキュレーター・扇風機を併用する

エアコンの温度設定は同じでも、サーキュレーターや扇風機を併用して風にあたるとより涼しく感じます。室内にエアコンの冷気が届きにくいと感じる場合は、扇風機などの風を使って空気を循環させてみましょう。

トイレや洗面室などのエアコンを設置できない場所に、小型の扇風機などを設置するのもおすすめです。

湿度を下げる

温度だけでなく、湿度も熱中症の原因となります。梅雨の時などのムシムシとする日には、エアコンの除湿(ドライ)機能を利用して湿度を調整しましょう。

また、浴室や台所は高温多湿になりやすいので注意してください。

浴室・脱衣場での熱中症に注意

夏の浴室や脱衣場は高温多湿になりやすい場所です。湯船につかって汗をかく習慣は、体を暑さに慣れさせる暑熱順化としてもおすすめですが、夏は38℃前後のぬるめのお湯にするか、熱いお湯(42℃前後)がお好みの場合は、短時間で済ませるのがポイントです。

お風呂上りには、ドライヤーを使う前に少し休憩して水分補給をし、その間に浴室や脱衣場の換気をするとよいでしょう。スキンケアなどは、冷房の効いたリビングなどで行うようにするのも一案です。

台所の高温多湿を避けるには

煮炊きをしていると、台所の温度と湿度はぐんぐん上昇していきます。火を使わない簡単なメニューを取り入れたいところですが、肉や魚などはしっかりと加熱しないと食中毒の危険があるので注意が必要です。室内が高温多湿になりにくい、電子レンジ調理なども検討してみてください。

冷感グッズを利用する

暑さ対策として、冷感グッズが数多く販売されています。屋内でも冷房と併用することでより快適に過ごすことができるので、上手に活用しましょう。例えば28℃で凍結するという新素材を利用したネックリングは、両手が空くので屋内で家事をするときなどにも使いやすいアイテムです。接触冷感素材を使用した寝具は熱帯夜の寝苦しさ対策に、水分が蒸発するときの気化熱を利用した冷感タオルは扇風機の風と併用するのも涼しくておすすめです。

通気性のよい服を着用する

「クールビズ」でも軽装が推奨されているように、服装は暑さ対策の重要な一手となります。夏は通気性がよく、汗をよく吸収する素材の衣服を選びましょう。体の熱がこもらないような、ゆったりとした服装だと快適に過ごせそうです。

オフィスでは状況に応じてシャツの襟元を少しゆるめるだけでも、暑苦しさが軽減されるでしょう。運動をする際には、吸水速乾などの機能性が高いスポーツウェアが適しています。また屋内であっても、冷房のない場所で長時間の作業をするような場合には、ファン付き作業着が役立ちます。

災害時にも活用できる暑さ対策グッズ

もしも夏の暑さが厳しい時期に災害が起きたとしたら、どのような暑さ対策ができるかを考え、備えておきましょう。災害時にも役立つ暑さ対策グッズを紹介します。

冷凍兼用スポーツドリンク

水分と塩分を補えるスポーツドリンクは、運動や作業で大量に汗をかいた後の熱中症予防になります。凍らせることもできるタイプを冷凍庫に備えておくと、停電時には保冷剤としても使うことができます。


引用:サントリー「グリーンダカラ スポーツドリンク ペットボトル (冷凍兼用) (熱中症対策) 600ml ×24本」

自然凍結するネックリング

大ヒットしているネックリングは、28℃以下で自然凍結し何度でも繰り返し使うことができるので、災害時にも役立つ暑さ対策グッズです。両手が空くので作業中やライブなどのイベント時にも便利です。


引用:BELLEMOND(ベルモンド)「クールリング 28℃ 凍結 PCM ネッククーラー クールネックリング」

冷却タオル

水で濡らして使う冷却タオルは、水分が蒸発するときの気化熱で涼しく感じる暑さ対策グッズです。大判タイプなら、ケープのように肩から羽織って日よけとしても使えます。吸水性・速乾性が高いので、スポーツタオル代わりにもなります。


引用:Xingmeng「4枚セット 冷却タオル 冷感タオル UVカット」

保冷まくら

冷凍庫で冷やして使うタイプの保冷まくらは、熱帯夜の寝苦しさをやわらげてくれます。発熱時にも使えるので、冷凍庫に備えておいて損はありません。


引用:アイスノン「アイスノンソフト 保冷枕」

汗ふきシート

ひんやりした使い心地の汗ふきシートは、災害時の衛生用品としても役立ちます。


引用:花王「熱中対策にも使える! ビオレ冷シート 無香料 3個セット」

ソーラー扇風機

ソーラー充電ができる小型の扇風機は、アウトドアや災害時の暑さ対策に心強いアイテムです。


引用:DUKUSEEK「ソーラー扇風機 キャンプ扇風機ライト付携帯扇風機」

扇子・うちわ

電気を使わずに風を起こせる扇子やうちわも役立つアイテムです。扇子はコンパクトに畳めて、かさばりません。


引用:Sarkovos「扇子」

日除けシェード

窓の外側で直射日光を遮るサンシェードは、室内の温度上昇を抑える暑さ対策グッズです。取付場所や設置方法を確認して選びましょう。


引用:XiaZ「日除けシェード」