●流行は“スター”斬新な赤とコラボさせて光る個性を!
●入園バッグ
※入園バッグ材料:持ち手(2.5×35cm 2本)、キルティング素材の生地(45×70cm ポケット部分:15×20cm)
1.サイズ通りに裁断した生地にはジグザグミシンをかけておく(※糸ほつれしないように)。
2.ポケット部分の生地は、入り口部分上から1cmを折ってミシンをかける。
3.ポケットのサイドは待ち針を使って1cmの縫いしろを作りポケットの下部は3cmの縫いしろを作る(※待ち針を使うのが面倒な場合はアイロンがけでもOK)。本体の生地上から10cmの所にポケットを固定し、待ち針の上からミシンをかける(待ち針は後から抜けるので気にせずにかけてOK)。
4.本体の生地、外から14cmずつのところに持ち手を固定し(※上写真参考)、持ち手の部分のみ、上から5mmのところをミシンで仮止めする。
5.キルティングを中表に2つ折りにし、下から3cm折ってマチを作る。クリップや待ち針で止める。
6.ここまできたら、いよいよ本縫い。上部は残し、サイドと下部1cmの所をミシンがけしていく。※指を挟みそうで心配な人は、“目打ち”を使って端を抑えながらゆっくり縫うと◎。
7.上写真のように、上部を1cm、2cmで折り返し、待ち針で固定する。
8.いよいよ上部を縫う。サイドの縫いしろ部分は割って待ち針で固定し、その上からミシンで縫っていく。最後は3cmほど重ねて縫うと、返し縫いしなくてもOK。※上から3~5mmのところをもう1周縫っておくと、持ち手がしっかり固定されて、さらに丈夫な仕上がりに!
●上履き袋
(材料:60×21cmの生地、持ち手10×1.30cm×1、Dカン1)
※サイズ通りに裁断した生地にはジグザグミシンをかけておく(糸ほつれしないように)。
1.持ち手と留め具を二つ折りにし、留め具の方にDカンを通す。長い方の持ち手とDカンを通した留め具を、中央部分に待ち針で固定し、バッグ同様、下から上から5mmのところをミシンで仮止めする。中表に2つ折りにし、両端を縫いしろ1cmで縫う。バッグと同じように、上部を1cm、2cmで折返し、ミシンを2周かけていく。
「バッグと上履き袋のミシンがけの過程はほぼ同じなので、初心者の方は、基本を忘れないうちに一気に作ることをおススメします。裁断してしまえば、1つ1時間もあれば作れてしまうので、ぜひ皆さんのアレンジでハンドメイドしてみて下さい」(nahokoさん)。
近年は、手作りのものがネット上でも販売されているが、一度門をたたいてしまえば意外と簡単にできてしまう入園グッズ。ママの愛情がつまったバッグやシューズ入れは、子どもは自慢に思うもの。この春はぜひ、あなたのセンスを生かした、この世にひとつしかない手作りグッズにチャレンジしてみよう!
(撮影/とさかりえ 取材・文/蓮池由美子)