弁当コンサルタントに聞く!初心者に優しい「学童弁当」のレシピは?傷みにくくする工夫も

小学校は夏休み目前、働くパパ・ママの中には夏休み中の学童弁当について悩む人は多いのではないでしょうか。『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ』著者の野上優佳子さんにお弁当作りのコツについて聞きました。

この1冊で夏休みを乗り切れる!『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ』


『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ』著者:野上優佳子、発行:小学館クリエイティブ

テレビ番組や雑誌などで活躍する、料理家・弁当コンサルタントの野上優佳子さんが、夏休み期間の約6週間×平日5日間を想定して作った、小学生の子どもが喜ぶお弁当レシピを30メニュー紹介。朝の忙しい時間でも簡単に作れる「からあげ弁当」や「しょうが焼き弁当」といった定番から、「ピザトースト」などの手軽なパンメニュー、子どものテンションが上がる「スパゲッティ」や「オムライス」、夏にぴったりの「冷やしうどん」といったちょっとした変わり種まで、ひと夏をラクに、おいしく乗り切るお弁当アイデアが詰まった1冊です。

お弁当作りの初心者でも大丈夫!お弁当が映える簡単テクニック

お弁当作り初心者におすすめのレシピは?

本書はどれも簡単に作れる内容になっていますが、特におすすめのレシピを3つ紹介します。1つ目は、オーブントースターで作れる「肉巻き酢飯おにぎり」です。お米を握るときに、100均でも販売されている、俵むすびになる型を使うと子どもが食べやすい大きさになるのでおすすめです。


2つ目は、レンジで作れる「ナポリタンペンネ」です。耐熱容器を用意して電子レンジを使えばラクに作れます。お弁当はできたてを食べるわけではないので、ゆで加減を気にしすぎる心配はありません。早ゆでパスタを使えば、時短にもつながりますよ。


3つ目は、肉、野菜、炭水化物が入った「焼きそば・お好み焼き」です。お好み焼きは食べやすい大きさに切って盛り付け、青のり、かつお節。紅ショウガなどをふりかけるだけで見栄えも良くなります。

焼きそば・パスタなどの一品弁当を作るときのコツ

焼きそばやナポリタンペンネなどを作るときは、お肉を全部混ぜてしまわずに、お肉をメイン食材かのように盛り付けると、見た目も満足度もアップします。例えば、焼きそばに薄切りのお肉を2枚使うなら、うち1枚はどーんと大きく焼いて、焼きそばの上にのせる。

ナポリタンペンネもウインナーを細かく切らずに焼いて、ペンネの上に丸ごとのせるだけでも食べ応えが変わります。具材をすべて細かく切ってしまうと食感が同じになるので、少し切り方を工夫するだけでも、食べたときの満足度が変わりますよ。

関連記事: