洗濯ネットの使用がおすすめ
また、洗濯時につい雑に扱いがちな靴下ですが、デリケートな衣類と同じようにネットに入れて洗うのがおすすめです。刺しゅうや飾り、フリルなどがついた靴下はもちろん、普通の靴下でも繊維を守りやすくなります。洗濯槽から取り出す時に、靴下が他の洗濯物に絡まって伸びてしまうこともありません。実は靴下用の洗濯ネットも販売されているので、手に入れてみてもいいかもしれませんよ!
干し方は、つま先側が上?履き口が上?収納にも注意
洗濯の後の干し方にも工夫が必要です。ピンチハンガーに吊るす人がほとんどだと思いますが、その際は必ず履き口を上にして干しましょう。洗濯物は水分が下へ落ちるに従って、上から乾いていきます。靴下の履き口にはゴムが入っているため、履き口を上にすることでゴムが長時間濡れた状態にならず、劣化防止に。収納する際もゴムが伸びてしまわないよう、履き口をくるっと裏返して左右をまとめるのは避けてください。
靴下の穴
配信: LASISA