今回ご紹介するのは、バンバンジーのレシピ。
と言っても、メイン具材にはサバ味噌煮缶を利用するので加熱調理不要。
野菜を切ってタレを混ぜて盛り付けるだけなので、作るのも超カンタン。
缶汁を利用した濃厚なごまダレはごはんにピッタリで、夏バテ予防にもおすすめの一品です。
材料(2人分)
サバ味噌煮缶 | 1個(190g) |
トマト | 1個(約260g) |
きゅうり | 1本(約120g) |
(A)白すりごま | 大さじ2 |
(A)お酢(米酢) | 大さじ1/2 |
(A)しょうゆ | 小さじ1 |
作り方
まずはきゅうりを斜め薄切りにし、写真のように重ねて横向きに並べ…
千切りにしましょう。
ちなみに、今回使用しているきゅうりは1本約120g。
丸ごと千切りにすると結構なボリュームになるので、お好みで半分でお作りいただいてもオーケーです。
続いて、トマトは輪切りにし、ヘタを取り除きましょう。
今回トマトは1個約260gとやや大きめなので、ヘタが付いていた部分も含めて7枚切りにして盛り付けます。
さらに、サバ味噌煮缶は身と汁を分け…
缶汁のボウルに(A)の白すりごま、お酢、しょうゆを加えて混ぜ、ごまダレを作ります。
ちなみに、サバ味噌煮缶は商品によって内容量が違い、缶汁の量や塩加減も異なります。
そのため、調味料はお使いのサバ味噌煮缶に合わせ、味見をしながら調節してお作りください。
あとは、順番に盛り付けるだけです。
まずは、お皿の中央にヘタが付いていた部分を置き、その周りに他の輪切りトマトを並べます。
さらに、千切りにしたきゅうりをこんもり盛り付け…
さらにさらに、サバ味噌煮缶の身を大きめにほぐして盛り付けましょう。
仕上げにごまダレをたっぷりかけて完成!
配信: メンズレシピ