ママ、これ読める?漢字クイズ「湿地」

ママ、これ読める?漢字クイズ「湿地」

第173回 ママのあたまをストレッチ 漢字クイズ
今回は食材からの出題です。

湿った地に生えてくるアレです

旬は秋ですが、現在は栽培ものが通年で入手できるこちらの食材。煮ても焼いても、炒めても美味しくいただけます。さて、こちらの食材、お分かりになりましたでしょうか?

ママ、これ読める?漢字クイズ「湿地」

気になる正解は・・・こちら↓

正解は・・・・












「しめじ」
きのこの一種の「しめじ」です。「占地」とも書きます。森や林などの湿った地に生えることや、まとまったかさで生えることで場所を占めることなどが由来だそうです。「香りまつたけ、味しめじ」と言われるように、うまみや食感が人気ですよね。筆者はカレーにいれたり、パスタの具材としていただくのが気に入っています。


関連記事:
しめじの石づきってどうやって切るの?
炒めもの以外にも活用できる!しめじを使った絶品レシピ3選
ママ、これ読める?漢字クイズ「滑子」

ピックアップ

お正月ボケ解消!? 読めてすっきり難読漢字クイズ お正月編
落ち着いて考えたら正解できるかも!「紅鶴」はなんという動物を漢字にしたもの?
簡単な漢字なのにわからない!? 「排球」はどんなスポーツ?
こんなの正解できない!? 「鎧球」この漢字のスポーツは?