●お花見スイーツ

●甘酒スイートポテト


【材料】(12〜15個分)
・さつまいも・・1本(正味250g)
・バター・・30g
・甘酒・・100ml
・アーモンドスライス・・1袋(25g)
【作り方】
1.さつまいもは皮を剥いて2cm位にカットし、水にさらしたら耐熱容器に入れ、600wのレンジで5分加熱し、柔らかくする。
2.熱いうちにバターを入れ、マッシャーなどでつぶし、甘酒を少しずつ入れて、丸めやすい固さまで滑らかにする。

3.12~15等分に丸めて余った甘酒を表面につけ、アーモンドスライスを半量にまぶし、トースターで5分位焼く。焼き色がつけば出来上がり!
●フルーツゼリーソーダ


【材料】(6人分)
・フルーツのシロップ漬け(缶詰など)・・360g位(うち果肉部分180g)
・いちご・・6個
・ゼラチン・・5g
・熱湯(ゼラチン溶かし用)・・50ml
・ソーダ水・・500ml 1本
【作り方】
1.シロップとフルーツに分け、フルーツは食べやすい大きさにカットして、カップに入れる。

2.シロップに熱湯で溶かしたゼラチンを入れて混ぜ、カップに注ぐ。冷蔵庫で2〜3時間冷やして固める。
3.現地でソーダを注ぎ、混ぜながら頂く。
「甘酒スイートポテトは、卵不使用なので小さなお子様でも食べられます。簡単なので、子どものお友だちを招いて、みんなで手作りしてもいいですね。フルーツソーダゼリーは、必ず保冷剤を入れてしっかり冷やしながら持っていきましょう。お花見をひとしきり楽しんだ後に出せば、ママも子どもたちも大喜びになりますよ」(とさかさん)
見栄えもOK! 冷蔵庫で固める時間やさつまいもを蒸かす時間をのぞけば、1品10分もかからないスイーツ2種。料理が苦手なママでも、これなら簡単に作ることができそうだ。
(撮影/とさかりえ 取材・文/蓮池由美子)
レシピ考案

とさかりえ
東京・調布市で「お菓子とパンのちいさな教室 honeydrop」を主宰。定期的に、子どもから大人まで参加できる少人数のアットホームな教室を開催している。企業とのレシピ開発、イベント講師なども行う。
東京・調布市で「お菓子とパンのちいさな教室 honeydrop」を主宰。定期的に、子どもから大人まで参加できる少人数のアットホームな教室を開催している。企業とのレシピ開発、イベント講師なども行う。
【お花見グッズ】

どこでもイース+どこでもお花見4人席 サクラ柄
桜柄の収納ボックス段ボールイスを4つセットしたお花見セットです。トレたまにも取り上げられ、今年のお花見で目立つテーブルセットです。段ボールのイスは地べたに座ることをさせませんので、暖かいお花見が可能です。テーブルには撥水加工がされています。
桜柄の収納ボックス段ボールイスを4つセットしたお花見セットです。トレたまにも取り上げられ、今年のお花見で目立つテーブルセットです。段ボールのイスは地べたに座ることをさせませんので、暖かいお花見が可能です。テーブルには撥水加工がされています。

キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル コンパクト軽量 ケース付
キャンプやアウトドアなど様々なシーンで使用できるコンパクトテーブル。
ツーリングやソロキャンプのサイドテーブルとしてもおすすめ。
重さは約700gで持ち運びもスムーズにできる。
キャンプやアウトドアなど様々なシーンで使用できるコンパクトテーブル。
ツーリングやソロキャンプのサイドテーブルとしてもおすすめ。
重さは約700gで持ち運びもスムーズにできる。

レジャーシート Dreamegg
ピクニック キャンプ 運動会 お花見 花火大会 花火大会 スポーツ観戦 海辺に大活動。
ピクニック キャンプ 運動会 お花見 花火大会 花火大会 スポーツ観戦 海辺に大活動。