管理栄養士のともゆみです。おいしいドレッシングがあれば野菜をモリモリ食べられますよね。最近はスーパーで多種多様なドレッシングが手に入りますが、おいしいものほどお値段がちょっとお高め。そこでYouTubeチャンネル「くまの限界食堂」をチェックしてみたところ…ありました!近頃、巷で大人気のにんじんドレッシングのレシピを発見。これ絶対おいしいやつだと確信したので、さっそく作ってみることに。
リュウジ『ガチで大根1本が瞬殺』 絶妙な調合の”特製ドレッシング”で食べる「至高の大根サラダ」に挑戦!
YouTube「くまの限界食堂」は、チャンネル登録者数129万人の大人気チャンネルです。わかりやすい工程で、どれを作ってもいつもおいしいので筆者も好きなチャンネルです。今回作るにんじんドレッシングの動画も13万回以上再生されています。
「にんじんドレッシング」を作ってみた!
【材料】
にんじん…1本
玉ねぎ…1/4個
オリーブオイル…大さじ2(にんじんに混ぜる時用)
オリーブオイル…大さじ4(玉ねぎに混ぜる時用)
オリーブオイル…大さじ1(仕上げ用、量は目安)
塩…小さじ1/4(にんじんに混ぜる時用)
塩…小さじ1/2(仕上げ用、量は目安)
しょうゆ…小さじ1
米酢…大さじ1 ※リンゴ酢などのお酢でもOK
マスタード…大さじ1
レモン汁…大さじ1 ※なくても可
【作り方】
1. にんじんは皮ごとおろし器ですりおろします。皮は剥く必要がないので剥きませんが、剥きたければ剥いても構いません。
2. フライパンに1とオリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/4を入れて弱火にかけます。焦がさないように混ぜながら水分を飛ばします。火にかけることでにんじんのやさしい甘さを引き出します。5分ほど弱火にかけました。
3. 玉ねぎをおろし器ですりおろしボウルへ入れます。そこへ、オリーブオイル大さじ4、米酢、しょうゆ、マスタードを入れて混ぜ合わせます。マスタードはこのドレッシングの要だそうです。動画ではS&Bのマスタードを使用していました。好みでこしょう(分量外、少々)を入れます。筆者はこしょうを入れました。
4. 3の中へ2のにんじんを入れてよく混ぜます。オリーブオイル大さじ1(目安、オイルが少し浮きあがるくらいまでに調整しながら)を入れます。今回はちょうど大さじ1でオイルが少し浮き上がるくらいになりました。
5. 味見をして塩小さじ1/2(目安)を入れ、ラップをして冷蔵庫へ入れます。
今回は味見の時点でそれなりに塩気を感じたので、小さじ1/2よりも少なめにしました。
6. 冷えたらレモン汁を混ぜます。お好みのサラダ(分量外)にかけて完成です。
この手作りドレッシングはやっぱりおいしかった!
想像通り、とってもおいしいです!にんじんの甘さと生の玉ねぎの辛さが絶妙にマッチしています。酸味はオリーブオイルのフルーティーさで和らぎ、まろやかさが引き立っています。要となるマスタードは、辛さこそ感じませんが、酸味と香りがしっかり効いています。まるでレストランのドレッシングみたいな贅沢な味わいです。おいしすぎてサラダがモリモリ食べられますね。
にんじんの成分
カロテノイドはにんじんから発見されただけに、屈指のβ‐カロテン量を誇ります。中サイズのにんじん1/2本分で、1日の摂取量がまかなえます。β‐カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を整えたり、目の保護やアンチエイジングなどに役立ちます。β‐カロテンは脂溶性のため、油と一緒に摂ると体内で吸収されやすいので、今回のドレッシングのようにオリーブオイルと合わせた料理はおすすめです。
このドレッシングは市販では売られていないフレッシュさがあります。オリーブオイルを贅沢に使用しているので、高級感がありますね。冷蔵庫で4日間日持ちするそうですが、わが家はこの量ではあっという間になくなりました。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
参考文献:
からだのための食材大全 監修者 池上文雄 他 NHK出版
春夏秋冬おいしいクスリ 旬の野菜の栄養事典 監修 吉田企世子 エクスナレッジ
配信: あたらしい日日
関連記事: