家事ラクが叶う!「ダイソー」の小さめのキッチンツールがおすすめな理由

■大小サイズの使い分けは場面に応じて柔軟に

小さめのキッチンツールを使い始めてから通常サイズの出番は減りましたが、調理する場面に応じて使い分けています。

たとえば、長い野菜や大きな果物丸ごとなどサイズが大きいものを切るときには通常サイズのまな板を使います。お菓子作りの際には、通常サイズの泡立て器を使っています。

トングは、フライパンで肉を焼くときなど油はねが気になるときは通常サイズで調理しています。

小さめのキッチンツールを使うようになって、キッチンでの作業がはかどり、家事が時短になったと感じます。収納スペースをとらず、洗うのもラクなので、小さめのキッチンツールはわたしにとって手放せない相棒になりました。

キッチンツールの活用法や収納アイデアはこちらにも:

バナナだけじゃもったいない! バナナスタンドを活用してちょい置きを防ぐ収納術

【片づけのプロのもの選び】便利すぎるトング6本!料理がラクになるおすすめトングと収納法

すっきり楽チン!毎日快適なキッチンツール収納の秘密とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 門傳奈々

ブログ : 暮らしにもっと「いいね!」を。

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。