スーパーでは、季節を問わずさまざまな食材を手に入れることができますが、やっぱり旬の野菜は旬の季節に食べるのが一番! この記事では、暑い夏だからこそ食べたい夏が旬の野菜とおすすめ簡単レシピをご紹介します。
夏野菜とは
夏野菜とは、夏に成熟する野菜のこと。きゅうり、ピーマン、ナス、トマト、とうもろこし、ゴーヤ、オクラなどが夏野菜として有名ですね。
夏野菜は夏バテ予防にピッタリ!
夏野菜には、汗で不足しがちな水分やカリウムが多く含まれています。また、夏野菜は熱のこもったカラダを内側からクールダウンしてくれる夏バテ予防にピッタリの食材です。
夏野菜その1:きゅうり
きゅうりはカリウムが豊富な野菜のひとつ。カリウムは体内の余分な塩分(ナトリウム)の排出を促す働きがあり、高血圧やむくみの予防に効果的。他にも血液凝固を助け、カルシウムへの沈着を促して骨を丈夫にする働きが期待できるビタミンKや、コラーゲンの合成を助けたり、鉄分の吸収を促進するビタミンC、腸内環境を整えて便秘を防ぐ働きがある食物繊維なども豊富。
夏野菜その2:ピーマン(青ピーマン)
ビタミンCが豊富なピーマンですが、その可食部のビタミンC含有量はなんとレモン果汁の約1.5倍。老化防止や疾病予防となる抗酸化作用が期待できます。他にもカリウム・βカロテン、食物繊維、ビタミンEなどが豊富。加熱しても栄養素が減りにくいのもピーマンの特徴です。
夏野菜その3:なす
なすは、βカロテン、カリウム、食物繊維、ビタミンCが豊富。また、なすの皮に含まれるナスニン(ポリフェノール)は免疫力の向上やエイジングケア、がん予防に効果があります。眼球疲労の緩和にも役に立ちます。
夏野菜その4:トマト
トマトの栄養素のひとつがリコピン。リコピンは抗酸化作用が高い栄養素で、血液をサラサラにし、流れをよくすることで高血圧の予防や改善に一役かってくれます。他にもβカロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維が豊富。加熱したり、オリーブオイルと合わせて食べるのもおすすめ。
夏野菜その5:とうもろこし
糖質、タンパク質、脂質が多く、エネルギーが高いとうもろこしは、主食として食べる国もあります。不溶性食物繊維が豊富なため、満腹感が持続したり、排便を促す効果が期待できます。他にもビタミンB1、ビタミンC、カリウムなどが多く含まれている野菜です。
夏野菜その6:オクラ
オクラにはβカロテン、葉酸、ミネラル類、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維が多く含まれています。免疫力や視力の維持、鼻やのどなどの粘膜の健康維持、皮膚や髪の健康維持、アンチエイジングなどに効果的。
夏野菜その7:ゴーヤ
ゴーヤは、ビタミンC、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、食物繊維が多く含まれています。また、ゴーヤはニガウリとも呼ばれており、苦味の成分として「モモルデシン」や「チャランチン」が挙げられます。苦味成分は健胃作用や血糖値の低下作用が期待できます。
配信: ASOPPA!