さぁ、これから夏本番!うだるような季節がやってきますね…。そんな暑〜い季節にぴったりな、ひんやりぷるぷるゼリーはいかがですか?もちろん、普通のゼリーではありません。その名も「なすゼリー」!広島県の農家に教わった、夏の代表的な野菜の一つ”なす”を使ったスイーツです。え、なすをゼリーにするって…おかずみたいにならない?一体どんな味になるのか!恐る恐る試してみたいと思います。
【そうめん革命】細切り”なす”を麺にするって⁉白い粉でプルンちゅるちゅる♡高級そうめんの風格!【農家直伝】
なす×りんごジュースで爽やか♪「なすゼリー」の材料と作り方
材料(作りやすい分量)
大長なす…1/4本(普通のなすなら約1本)
ゼリーの素…5g※
水…300ml
りんごジュース…適量
お好みでミントなど(飾り用)…適量
※今回わたしは、砂糖や香料の含まれたゼリーの素ではなく、スティックタイプのゼラチンを使いました。
作り方
1. なすはピーラーで皮を剥き、いちょう切りにして水(分量外)に浸しアク抜きする。
2. 鍋に水(300ml)と1で剥いたなすの皮を入れ、中火で5分ほど煮たらザルで濾す。
3分くらい煮ると、少しずつ鮮やかな色が出てきますよ〜。
3. 別の鍋に1で切ったなすを入れ、りんごジュースをひたひたに浸かるくらいまで加えたら5分煮る。
4. 2で濾した液体を3の鍋に入れる。
5. ゼリーの素を入れて混ぜ、少し冷ましたらお好みの容器に注ぐ。
6. 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
1時間くらい冷やし、完成しました〜。
色は、なすの紫色とりんごジュースの黄色が混ざり合い、なんとも美しい琥珀色になりました。
キラキラと輝いて、きれい〜♡
甘酸っぱくて、果物ゼリーのような味わい!
それでは、いただきまーす!
口に入れた瞬間の、ひんやりプルンップルンのゼリーの食感がたまりません。
夏の暑さや疲れを一気に和らげてくれそう♪
そして、りんごジュースのフレッシュな甘酸っぱさを感じるゼリーと、りんごジュースで煮込んだなすの爽やかなシャキシャキ食感が見事に調和。
なすが苦手な子どもでも、まるで果物のようにも感じるこの食感なら、よろこんで食べてくれそうです。
実際、わが家の娘も「りんごか、桃かと思った!おいしい!」と言って完食してくれました♡
ひと手間かけて…かわいいお花のスイーツに♡
これ、なにに見えますか…?
ヨーグルトにゼリーの素を入れて作ったゼリーの上に、1cm角に刻んだなすゼリーをのせ、ミントの葉やアラザンを飾って紫陽花っぽくアレンジしてみましたよ〜。
冷やし固める前にお好みの容器に注げば、いろいろな形にできるのがゼリー作りの楽しいところ。
夏休み、子どもと一緒にゼリー作りなんていうのも楽しそうだなぁ〜。
日常のデザートに新しい風を吹き込む、清涼感満点の「なすゼリー」。
みなさんもぜひ作ってみてください!
広島県の「佐伯長ナス」って知ってる?
このレシピを教えてくれたのは、広島県廿日市市の佐伯地区の農家さん。「佐伯長ナス」というブランドなすを育てていて、このなすは成長すると、なんと長さが30cm以上にもなるのだそう。
今回は佐伯長ナスが手に入らず、一般的な長なすを使いましたが、なすの大きさによって、出来上がるゼリーの量や色合いも変わってきそう。
ちなみに農家さんのレシピでは、60mlカップ10個分が出来るとのことでしたが、わたしは220mlカップ2個分になりました。
佐伯長ナスは、1株から3本しか収穫できない貴重なもの。実も皮も柔らかいのが特徴で、焼く、煮る、揚げるなどどんな調理法でも合うのだそう。佐伯長ナスが手に入ったら、ゼリー以外にも、ぜひいろいろなお料理で味わってみてくださいね。
★今回のレシピは、JAひろしま「食べるレシピ」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://jahiroshima.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/%E4%BD%90%E4%BC%AF%E4%B8%AD%E5%A4%AE-%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.pdf
<参考文献>
Web
『広印広島青果株式会社~広島県産 大長ナス 』
https://www.hirojirushi.co.jp/season/vegetables/20200629-511/
配信: あたらしい日日
関連記事: