クロネコゆうパケットはヤマト運輸が集荷、郵便局が配達!サービスをまるっと解説

クロネコゆうパケットはヤマト運輸が集荷、郵便局が配達!サービスをまるっと解説

クロネコゆうパケットは2024年度末にネコポスから完全移行

2023年10月より、クロネコゆうパケットは地域ごとにネコポスから移行しており、2024年度末には完全に移行します。

 

現在自身の地域がクロネコゆうパケットに対応しているか否かについては、ヤマト運輸の「クロネコゆうパケット販売エリアのご案内」を確認してください。

 

ネコポスはクロネコゆうパケットのように、事業を営む方向けのポスト投函配送サービスですが、大きな違いとして郵便局は関わることなく、ヤマト運輸のみで集荷・配送します。

 

集荷後に日本郵便に荷物を受け渡す作業がないことから、クロネコゆうパケットよりもネコポスのほうが到着までの日数は少し早いです。

 

一方クロネコゆうパケットのほうが対応サイズの幅は広いので、さまざまな荷物に利用しやすいといえるでしょう。

 

クロネコゆうパケットとネコポスの違いについては、ヤマト運輸の「よくあるご質問(FAQ)」をご確認ください。

クロネコゆうパケットでの郵送が向いている荷物

ここからは、クロネコゆうパケットでの郵送が向いている荷物を見ていきましょう。

 

クロネコゆうパケットでは、以下のような小さくて軽いものの郵送がおすすめです。

 

・書籍や雑誌

・書類

・CD・DVD・Blu-rayディスク

・ゲームソフト

・文具類

・食品

・化粧品

・アクセサリー

・軽量で小さな衣類(Tシャツ、手袋、靴下など)

・電子機器(USBメモリ、SDカード、イヤホンなど)

・ギフト(お菓子、手作りの小物、ポストカードなど)

 

「対象荷物の規定サイズ」に収まる荷物であれば利用できるので、クロネコゆうパケットはさまざまな業種の方が利用しやすいサービスといえますね。

 

ただし、規定サイズ内であっても次の章で紹介する郵送できない荷物もあるので、合わせて知っておきましょう。