お湯に油を加えて茹でて!油通しせずともゴーヤの苦味が和らぐの♡「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」に挑戦

お湯に油を加えて茹でて!油通しせずともゴーヤの苦味が和らぐの♡「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」に挑戦

栄養をたっぷりと含んでいそうなゴーヤ。濃い緑色と他の野菜には無い強い苦みが、体にとっても良さそうなのでモリモリと食べたいところですが、やっぱり苦みが気になります。でも、おいしくさっぱりと食べられそうなレシピを発見♪YouTubeの料理系チャンネル『毎日中華』で作っていた「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」は、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりだと紹介していましたよ。茹でて和えるだけなので、パパッと作ろう♪

【シェフ三國の簡単レシピ】「ゴーヤーのファルシ」に挑戦♪詰めたのはチーズバーグで苦味が消えた⁉

YouTubeチャンネル『毎日中華』では中国人男性が家庭料理を紹介♪

メイン食材が2つだけという、シンプルなゴーヤの和え物を見つけたのは、YouTubeの料理系チャンネル『毎日中華』。登録者数は39万人で、中国の家庭料理をメインに紹介しています。

投稿者は日本人女性と結婚した中国人男性。中国の家庭料理をもっと日本人に知ってもらいたい!と、レシピを投稿しているそうですよ。『毎日中華』のレシピは野菜のおかずが多く、こちらで見つけたレシピをいくつか作りましたが、日本人の味覚にも合うとても食べやすい中国の家庭料理を楽しめました。

今回作ってみる「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」は、茹でたゴーヤと下味を付けて茹でた鶏むね肉を中華っぽい味付けの合わせ調味料で和えていました。

ゴーヤは茹でていましたが、苦みはどれくらい抑えられるのでしょう?苦くなければうれしいなぁと期待して、作ってみます。

油入りのお湯でゴーヤを下茹で!「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」作ってみた!

【材料】(作りやすい分量)
ゴーヤ…1本 ※今回は310g使用
塩…小さじ2/3 ※ゴーヤ下味用
サラダ油…少々 ※ゴーヤ下味用
鶏むね肉…180g ※今回は1/2枚使用
白いりゴマ…適量
(鶏むね肉の下味用)
塩…ひとつまみ
しょうゆ…少々
オイスターソース…少々
酒…約大さじ1
中国たまりしょうゆ…少々 ※無くても可
こしょう…少々
片栗粉…小さじ1

(合わせ調味料)
しょうゆ…小さじ2
ポン酢じょうゆ…小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
砂糖…小さじ1
チューブ入りにんにく…3cm
チューブ入りしょうが…2cm
塩…ひとつまみ
ゴマ油…小さじ1
ラー油…適量

1. ゴーヤの両端を少し切り落として縦に切り、わたと種を取り除き、斜め薄切りにします。

ゴーヤの切り方はお好みですが、今回は動画通りに幅3mm程度の斜め薄切りにしました。

2. 鶏むね肉の皮を取り除き、厚さ半分に切り開いて斜め薄切りにします。

鶏むね肉は繊維を断ち切るようにして細切りにしました。

3. 切った鶏むね肉に塩、しょうゆ、オイスターソース、酒、中国たまりしょうゆをよく揉み込み、片栗粉を加えて全体に馴染ませます。

中国たまりしょうゆは色付け用なので、無ければ加えなくても良いとのこと。今回は加えずに下味を付けました。片栗粉を揉み込んでおくと、茹でてもパサつきにくくなりますよ。

4. たっぷりのお湯を沸かし、ゴーヤの下味用の塩(小さじ2/3)とサラダ油を加え、ゴーヤを30秒~1分茹でます。

塩とサラダ油を加えたお湯でゴーヤを茹でます。動画では油を加える理由を説明していませんでしたが、ネットで調べると、中国の料理法・油通しを簡単に行うためにお湯に油を加えるようです。

油通しすると食材の食感が良くなり、おいしさも増すそうです。ゴーヤは苦いので油を加えたお湯で茹でると苦みが和らぎそう♪今回は茹でたゴーヤの食感を確かめながら2分茹でました。

お湯は鶏むね肉を茹でるのに使うのでゴーヤだけを引き上げ、冷水に取って色止めします。鶏むね肉を茹で終わるまで浸しておきました。

5. ゴーヤを茹でたお湯を弱火で熱し、鶏むね肉をほぐしながら1分ほど茹でます。

お湯はすでに熱くなっているので、鶏むね肉が硬くならないように弱火で茹でます。鶏むね肉全体が白くなるように2分ほど茹でました。

6. しょうゆ、ポン酢じょうゆ、鶏ガラスープの素、砂糖、ゴマ油、ラー油、にんにく、しょうがをよく混ぜ合わせます。

にんにく、しょうが、ゴマ油、ラー油が入るので中華っぽい味わいになりました。

7. 水分をしっかりと切ったゴーヤと鶏むね肉をボウルに入れ、塩と白いりゴマを振って混ぜ合わせ、6の合わせ調味料を加えて和えます。

冷水に浸していたゴーヤをザルに上げて、出来るだけ水分を絞って加えてくださいね。茹でた鶏むね肉と合わせ調味料を加えて良く混ぜたら完成です。

ゴーヤの苦みが和らいでポリポリ食感に♪鶏むね肉も味が染みてしっとり!

YouTubeの料理系チャンネル『毎日中華』で作っていた「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」がこちらです。料理名通りに2つの食材だけで作ったシンプルな和え物に仕上がりましたが、鶏むね肉が白っぽいのでゴーヤの緑色がとっても映えます。

食べてみるとゴーヤがポリポリとしていて、きゅうりを思わせる歯ごたえの良さ♪ほろ苦さは残っていますが強烈な苦みは無く、大人ならおいしく食べられるレベルに仕上がりました♪

しょうがじょうゆをマイルドにしたような中華らしい味わいが全体に付いているので、おかずサラダ感覚でモリモリといただけます。

鶏むね肉はしょうゆやオイスターソースを揉み込んで片栗粉をまぶして茹でたので、味わい深いおいしさとしっとりとした食感に。茹でただけの淡泊な鶏むね肉ではないところも秀逸でした。

サラダ油を少し加えたお湯でゴーヤを茹でると、苦みが和らいで食べやすい♪

YouTubeの料理系チャンネル『毎日中華』で見つけた「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」は、ゴーヤと鶏むね肉に素材を引き出す下処理をそれぞれに行う、丁寧に作られた和え物でした。

サラダ油を加えたお湯でゴーヤを茹でて苦みを和らげる方法は、このレシピ以外にも使えそうな下処理でしたよ。

ゴーヤは炒め物にすることが多いと思うので、ぜひおいしい和え物にも挑戦してみてくださいね。マイルドなしょうがじょうゆのような味わいが広がる中華風の和え物なので、ご飯やお酒のお供にぴったりですよ!

油通しの効果について 参考サイト
https://www.chstada.com/2020/04/blog-post_27.html

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。