【埼玉県飯能市】林業の担い手を発掘!新しい森林活用起業塾「はんのう森林みらい塾」第2期生募集開始

埼玉ハンノウ大学は、埼玉県飯能市と協働で、地域資源である森と関わる人の創出を目指した情報プラットフォーム「はんのう森林プラットフォーム」を昨年立ち上げた。そのなかで、持続可能な森林活用を様々な視点で生み出すことを目的とした「はんのう森林みらい塾」を開校。「はんのう森林みらい塾」第2期となる塾生の申込受付を、7月29日(月)より開始する。

飯能市について

飯能市は、埼玉県の南西部に位置する人口8万人ほどの都市。西武池袋線や圏央道などの交通の便に恵まれ、都心からもわずか50分ほどでありながら、中心市街地から徒歩圏内には、清流が美しい飯能河原や、天覧山などの自然に恵まれている。そして、市の75%を森林が占めていることから、森林と人とのより豊かな関係を築きつつ、自然と都市機能とが調和するまちの創造を目指し、「森林文化都市」を宣言している。

飯能市はこの貴重な地域資源である森林の魅力を高めるとともに、これまでの歴史のなかで築かれてきた人と森林との絆を深め、多くの人が森林の恵みをともに享受できるような暮らしや、将来にわたり健全な森林が継承されることを目指している。

林業家の担い手不足の問題

飯能市は、「江戸(東京)の西の川からくる木材」としてその名が付いたといわれる「西川材」を地域の名産品として、古くより発展してきた。しかし、次世代の担い手不足などの問題から、地域の森林整備や林業技術の継承に大きな課題を抱えている。

「はんのう森林プラットフォーム」はこれらの課題を解決するため、西川林業に携わる林業家や企業をサポートし、持続可能な新しい枠組みを構築するためのプロジェクトとして、2023年8月に誕生。

森林の適切な経営管理が持続的かつ自立的に行われるとともに、そこで生産される木材・森林資源を地域として活かしきることを目指した、官民連携の取り組みだ。

関連記事: