卒婚とは?離婚との違いやメリット、注意点を弁護士がわかりやすく解説

卒婚とは?離婚との違いやメリット、注意点を弁護士がわかりやすく解説

卒婚とは、離婚届を提出しないまま、夫婦がお互いに必要以上に干渉せず、自由に生きることを指す言葉です。
卒婚しても法律上の離婚は成立しませんが、相手から、必要以上に干渉されず自由に生きられるというがあります。
ただし、法律上、扶養義務や相続権は残ります。また、別の人と交際したら不貞行為となり、慰謝料を請求される可能性があります。

卒婚と離婚の違い

卒婚は離婚と似ている点がありますが、実際には以下の点で大きく異なります。

離婚届を提出しない

卒婚する場合、夫婦が「お互いに必要以上に干渉しないで自由に生きる」ことに合意するだけなので、離婚届を提出しません。
戸籍上は「夫婦」のままになります。
離婚の場合、役所へ離婚届を出して戸籍上も夫婦でなくなる点が、決定的な違いです。

扶養義務が残る

卒婚しても、夫婦の法的な義務に影響は及びません。
互いに扶養義務があります。
相手が、経済的に困窮したときなどには、卒婚していても助けなければなりません。

一方、離婚すると扶養義務がなくなるので、相手が経済的に困窮しても、あるいは自分が困窮してもお互いに扶養する必要はありません。

相続権が認められる

卒婚しても、相続権に影響はありません。
配偶者として相手の資産を相続できますし、自分が死亡すると相手に相続されます。
相続させないためには遺言書を書いておかねばなりません。
ただし配偶者には遺留分があるので、すべての権利までは奪えません。
離婚するとお互いに相続権はなくなります。

別の人と交際すると不貞になる可能性がある

卒婚しても、法律上、当然に、夫婦関係が破綻するものではありません。
別の人と交際すると「不貞」になってしまう可能性があります。

卒婚のメリット

卒婚には、以下のようなメリットがあります。

お互いが自由に生活できる

卒婚すると、夫婦がお互いに必要以上に干渉しないので自由に生活できます。
趣味に時間を費やすのも自由ですし、相手に遠慮せず友人と会ったり旅行にでかけたりもできます。

面倒な手続きが不要

実際に離婚すると、離婚届を作成して役所へ届け出なければなりません。
名字が変わると免許証や銀行預金、クレジットカードなどの名義変更も必要で、離婚条件を取り決めて離婚協議書を作成する必要もあります。

卒婚であれば、こういった面倒な手続きがすべて不要で手間がかかりません。

相続や年金がそのまま

離婚すると、相手の財産を相続できませんし、遺族年金も受け取れなくなります。
卒婚であれば、相手が先に亡くなると家や預貯金などを相続できて、遺族年金も受け取れます。
相手が死亡した際の金銭面では、卒婚のメリットが大きくなるでしょう。なお、離婚時には、財産分与制度があります。

周囲に知らせずに済む

離婚すると、各種書類上も夫婦ではなくなり、職場など周囲の人に離婚した事実を知られる可能性があります。
卒婚であれば、各種書類上も夫婦として記入でき、周囲の人に卒婚したことを伝える必要もありません。

関連記事: