「親知らず」は無条件に抜いた方がいい? 抜歯すべき症状や年齢を口腔外科専門医が解説!

「親知らず」は無条件に抜いた方がいい? 抜歯すべき症状や年齢を口腔外科専門医が解説!

親知らずは「若いうちに抜いておいた方がいい」ってホント? 抜歯に適切なタイミングと抜かない場合の注意点

編集部

親知らずは「若いうちに抜いた方がいい」という話をよく聞くのですが、これは本当でしょうか?

小川先生

一般的に、高校生から大学生の間が親知らずの抜歯に適した時期と言われています。その理由として、若いうちは骨が軟らかく抜歯がしやすいことや、抜歯後の傷の治りが早いこと、術後に神経障害や治癒不全を起こした場合でも回復が早いことなどが挙げられます。また、若い時期に抜いておくことで、将来的なむし歯や歯周病、親知らずの炎症などのリスクを減らせるのも利点です。

編集部

年齢が高くなるにつれ、抜歯の難易度も高くなってしまうのでしょうか?

小川先生

一概にそうとは言いきれませんが、年齢が上がると骨が硬くなって抜歯しにくくなる傾向はあると思います。また、中高年以降の場合は、抜歯後の傷の回復に時間がかかることもあります。したがって、できれば若いうちに抜いておいた方がいいでしょう。

編集部

それでも「抜きたくない」という場合に、注意すべき点があれば教えてください。

小川先生

親知らずを抜かずに残す場合、まずは親知らずと周囲の状況を定期的に歯科医院で診てもらい、変化や異常がないか確認してもらうことが大切です。ご家庭では歯磨きの際に親知らず周囲を入念に磨き、清潔に保つよう心がけてください。また、親知らずの萌出に伴い、歯並びに乱れが生じることもあるため、何か異常に気づいた際は早めに相談しましょう。

編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

小川先生

「抜歯」と聞くとネガティブな印象を持たれることが多いのですが、親知らずの抜歯に関しては日本人の半数以上が経験しています。親知らずがあるからといって、必ず抜歯が必要というわけではありませんが、残しておくことのリスクもよく理解して抜くか・抜かないかを検討していきましょう。また、抜歯に際しては口腔外科の専門医にご相談することをおすすめします。

編集部まとめ

親知らずを抜歯するか、しないかは親知らずの位置や生え方、さらに親知らず周囲の状況で判断されます。一般に、横向きや斜め向きに生えている親知らずや、周囲の歯や歯ぐきに悪影響を及ぼす親知らずに関しては、抜歯が推奨されるようです。また、抜歯のタイミングとしてはできるだけ若い時期(高校生~大学生)の方が抜歯しやすく、術後の回復も早いというメリットがあります。親知らずを抜歯すべきか悩んでいる人は、口腔外科(親知らずの抜歯)専門の歯科医に相談しましょう。

近くの歯医者を探す