『虎に翼』、涼子様の払った「財産税」とは? 身分と財産を同時に失った旧皇族の惨状


ヒロインを演じる伊藤沙莉(C)GettyImages

歴史エッセイスト・堀江宏樹氏が今期のNHK朝のテレビ小説『虎に翼』を史実的に解説します。

目次

涼子と玉、寅子と花江――女性同士の共同生活は昔のほうがよくあった?

財産税に苦しめられたのは「特権階級」だけではない?

最高税率は90%! 財産と身分を同時に失った旧皇族の惨状

新潟の別荘しか手元に残らなかった設定はリアル

涼子と玉、寅子と花江――女性同士の共同生活は昔のほうがよくあった?

 NHKの朝ドラ『虎に翼』、前回にコラムを書いてからかなりの変化が見られました。ヒロイン・猪爪寅子にとっては明律大で学んだ仲間で、桜川男爵家の令嬢・涼子と、その召使だった玉との新潟での再会には驚かされましたよね。

 涼子と玉については、予測したよりもかなり遅れての登場でしたが、再登場した二人が単なる主従関係をはるかに超えた絆で結ばれている点には感動を覚えました。また、改めて『虎に翼』というドラマが、「攻めている」と感じさせる一幕だったとも思います。

 もともとドラマの中では、東京の猪爪家も、実質的には外で働いてお金を稼いでくるという意味で「夫」の役を寅子が、そして家で家事全般を取り仕切る「妻」の役割を花江がこなしていましたよね。そういう家族の「多様性」とは現代的なテーマであるように感じてしまいがちですが、寅子と花江、もしくは涼子と玉のように強い絆で結ばれた女性同士の共同生活は、実は昔のほうが比較的よく見られていたのではないかと思ったものです。

 日本史の中では、身分に関係なく、初潮を迎えた時点で、女性は結婚適齢期を迎えたと考えられ、異性との結婚を勧められるのが常でした。しかし、夫と死別したり、何らかの理由で結婚生活が続けられなくなって離別したり、そもそも男性との暮らしが肌に合わない女性というのもたくさんいたのですね。

 ドラマの涼子は、桜川男爵家のあとつぎ娘でしたから、アル中気味の母上から世継ぎの誕生を強く求められ、同じ華族階級の婿養子を迎えたりしていたのですが、その夫とは「最後まで本当の意味の夫婦にはなれなかった」と語っていたので、「なるほど」と思ってしまったのです。まぁ、涼子の母も「誰の子でもいいから産みなさい……」とか言ってることがメチャクチャで苦笑してしまいましたが、それも考えれば、男爵家の莫大な財産を守っていくための方便ではあったはずです。

関連記事: