備蓄用・持ち出し用・防災ポーチを分けて準備しよう
防災グッズは、家に備蓄しておくもの・避難所等に避難する際に自宅から持ち出すもの・日常的に持ち歩く防災ポーチの3つに分けて準備すると良いでしょう。それぞれどんなものを準備すれば良いのか紹介します。
備蓄用の防災グッズ
災害が起きて自宅で避難生活を送ることになった際に活躍するアイテムです。代表的にはこちらのアイテムが挙げられます。
・非常食
・水
・簡易トイレ
・ティッシュ
・トイレットペーパー
・ゴミ袋
・カセットコンロ
・ポリタンク
・電池
・ブルーシート
・ほうき、ちりとり
など
非常食・水・簡易トイレは、少なくとも3日分、できれば7日分の備蓄が推奨されています。
持ち出し用の防災グッズ
備蓄品とは別に、避難所などに避難する際に持ち出すものです。「非常用持ち出し袋」とも呼ばれます。リュックに入れるなどして持ち出しやすいようにまとめておき、災害が起きた際にすぐ手に取れる場所に保管しておきましょう。代表的にはこちらのアイテムが挙げられます。
・非常食
・水
・ヘルメット
・レインコート
・着替え
・懐中電灯
・救急用品
・使い捨てカイロ
・洗面用具
・マスク
・耳栓、アイマスク
など
避難所に何を持って行ったら少しでも快適に過ごせるか、という観点でアイテムを選ぶと良いでしょう。着替えなどは季節ごとに必要な物に交換しましょう。
非常用持ち出し袋に入れるアイテムはこちらの記事でも紹介しています。
「ここまでそろった!100円ショップで防災グッズ買ってみた」
防災ポーチに入れる防災グッズ
非常用持ち出し袋とは別に、通勤や買い物など日常の外出や旅行の際に携帯する防災ポーチもぜひ準備しましょう。外出中に被災した際に最低限必要なアイテムをポーチに詰め込んでおくと、自宅から離れた場所で被災して帰宅難民になった際にも活躍します。
・モバイルバッテリー
・あめなどの食品
・使い捨てカイロ
・アルミシート
・筆記用具
・ウェットティッシュ
・ばんそうこう
など
防災ポーチは100均のアイテムもうまく利用して簡単に作ることができます。詳しくはこちらの記事で紹介しています。
年齢など個人の特性に応じた防災グッズも要チェック
年齢や性別など個人の特性によっても必要なアイテムは変わってきます。それぞれの特性に合わせて用意する防災グッズをカスタマイズしましょう。
【子どもの場合】
・母子手帳
・紙おむつ、おしりふき
・離乳食
・液体ミルク
・使い捨て哺乳瓶
・おもちゃ
など
詳しくはこちらの記事でも紹介しています。
「100均の防災グッズでここまでそろう!乳児~幼児のいる家庭向け防災セット」
【女性の場合】
・生理用品
・中身の見えないゴミ袋
・防犯ブザー
・スキンケアアイテム
など
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
「100均の防災グッズでここまでそろう!女性向け防災セット」
【高齢者の場合】
・大人用紙パンツ
・杖
・薬、お薬手帳
・補聴器
・入れ歯と洗浄剤
など
詳しくはこちらの記事でも紹介しています。
配信: 防災ニッポン