リピ買い中!全力でおすすめのダイソー「油汚れクリーナー」!ひと拭きでヌルッと感ゼロ!

リピ買い中!全力でおすすめのダイソー「油汚れクリーナー」!ひと拭きでヌルッと感ゼロ!

こんにちは、トクバイニュース編集部です!

みなさん、毎日の家事、お疲れさまです。

家事をしていてイヤなのが、料理の後のコンロまわりの油ギトギト汚れ。

作るだけでも大変なのに、その後の掃除ってイヤになりますよね。

筆者も汚れるたびに掃除すれば良いのですが、ついつい後回しにしてました……。

そこで、家事を少しでもラクにすべく、今回ご紹介するのは、ダイソーの油よごれクリーナーです。

サッとキレイになるので、後回しにすることなくいつでもキレイを保てますよ。

それでは「油よごれクリーナー」の威力をご紹介します!

ダイソーの「油よごれクリーナー」種類があるけど何がちがうの?!

筆者が魅力を知ってからリピ買いしているのが、左上の「極厚 油よごれクリーナー」。

これが本当に優れもの!今まで洗剤などを使ってキレイにしていたコンロが、これ1枚でサッとキレイになるんです。
なので、汚れを放置することもなくなりました。

今回、ダイソーに行くと、似たような商品があったので買って比べてみることにしました。

「極厚 油よごれクリーナー」と普通の「油よごれクリーナー」です。
それぞれ比べながら、実力を見ていきましょう♪

大きさや枚数は?

値段はどちらも110円(税込)ですが、左の「極厚」が15枚入っているの対し、右の「普通」が 20枚と多く入っています。
大きさは、写真では違いがありますが、裏面の表記ではどちらも20cm×30cmでした。

これだけの大きさがあると、折りたたんでひっくり返しながら拭くことができます。

クリーナーの厚みは?

比べてみるとこんな感じ。左が極厚、右が通常のクリーナーです。

パッケージ裏面にはどちらも0.01cmとありますが、密度が違うので、全然違うように見えます。

左の極厚の方が拭いてて安心感や拭ける面積は広くなりそうです。
ただ、枚数が違うので、どちらが良いかは検証ですね。

成分や汚れ落ちのメカニズムに違いは?

こちらは「極厚」の成分と用途の記載です。

成分はどちらもほぼ同じですが、「普通」のクリーナーには湿潤・制菌作用があり、品質安定剤にも使われるPG(プロピレングリコール)が入っていました。

用途に記載のある汚れが落ちるメカニズムはどちらも同じようです。
セスキ炭酸ソーダと、非イオン系の界面活性剤のWパワーで油汚れを落とすとのこと。

ふむふむ。この2つのクリーナーで汚れ落ちに違いはあるのでしょうか……?

ちなみに今回、汚れ落ちを分かりやすくするため、コンロを4日ほど掃除せずにいました。
その間に味噌汁を吹きこぼしたり、揚げ物、炒めもので油はねしまくったり……。

見苦しい写真もございますが、ぜひビフォア・アフターをお楽しみください♪

ダイソー「極厚 油よごれクリーナー」

まずは、筆者愛用の「極厚 油よごれクリーナー」。

一見すると、水のように見えますが、見えているのは、すべて前日の油はねです。
ヌルヌルなので、昨晩からここは触れずにいました(笑)。

それではいざっ!
サッとひと拭き。

見てください!ひと拭きでこのキレイさ。
拭いたところと拭いていない部分の境目がくっきり分かります!

触ってみても油のヌルッとした感じはもうありません。
やっぱりすごい!!と実力を再認識。

しっかり油が拭けてますね。
そして大きいので、まだまだ使えますよ〜!

関連記事: