【東京都】UMITO SEAFOOD「北海道苫前町のミズダコ」のメニューが渋谷ヒカリエ「d47食堂」に登場

「おいしい漁業が、つづく社会を」をコンセプトに、海と漁業のサステナブルを推進するUMITO Partners(ウミトパートナーズ)は、ディアンドデパートメントが手がける東京・渋谷「d47食堂」にて、UMITO SEAFOODである「ミズダコ」を使ったメニューを、8月2日(金)から提供する。

漁業者を支え未来に資源を残す

UMITO Partnersが飲食店や消費者向けに紹介しているUMITO SEAFOODは、サステナブルな漁業を目指して海を守る漁師を応援し、海へのポジティブな影響を消費者一人ひとりにつくりだすことができるシーフードだ。

この取り組みは、資源や環境変化に危機感を覚える漁業者を科学的な側面から支えることで、未来に資源を残していく。また、サステナブルな漁業に共感する飲食店や企業の輪を広げることで、消費者が食を通して海や漁業者の取り組みを知り、消費による応援を通してサステナブルな漁業を実践する漁業者が増えるという循環の創出を目指している。

伝統的なミズダコの樽流し漁を後世に

今回提供するUMITO SEAFOODは、北海道苫前町(とままえちょう)で「サステナブル漁業プロジェクト」に取り組む、樽流し漁業部会の一員である漁業者・小笠原宏一氏の「ミズダコ」。

苫前町は、留萌管内にある人口3000人ほどの小さな町で、北海道内でミズダコの水揚げ量第二位を誇る。同町においてミズダコは、地域経済的にも生態系的にも、重要な役割を果たしており、持続可能な水産資源の管理は、未来の世代へ豊かな海を引き継ぐために欠かせないことだ。

そこで、伝統的な樽流し漁を後世に引き継いでいくことを目的に、小笠原氏を中心に地元の若手漁業者が中心となって、UMITO Partnersとともに、北海道苫前町ミズダコ樽流し漁業の「サステナブル漁業プロジェクト」が2019年に設立された。

小笠原氏は「100年後もタコが獲れる海を残し、いなか町の漁村コミュニティを未来につなぐ。」をコンセプトに水揚げから加工・販売までを自ら行う取り組み「InakaBLUE」も開始している。

関連記事: