『虎に翼』6つの画期的要素とは? 「極上のリーガルエンターテインメント」が意表を突いたワケ


ヒロインを演じる伊藤沙莉(C)GettyImges

テレビ・エンタメウォッチャー界のはみ出し者、佃野デボラが「下から目線」であらゆる「人」「もの」「こと」をホメゴロシます。

目次

『虎に翼』6つの画期的要素

①「朝ドラの王道」を行っているのに気づかせない、ある“大発明”

②あの「大御所脚本家」との共通点と、凌駕しようとする勢いが画期的

③演劇的要素&タイムトラベル感が画期的

④「ピーター・パン・シンドローム」を根調とした作劇が画期的

⑤「ふんわりイマジネーション」で書く脚本が画期的

⑥脚本家独自の言語感覚が画期的

『虎に翼』6つの画期的要素

 『虎に翼』(NHK総合)が終盤に突入しようとしている。「連続テレビ小説」110作目となる本作は、女性初の弁護士のひとりであり、女性初の判事、家庭裁判所長として活躍した三淵嘉子さんをモデルに、主人公・佐田(旧姓・猪爪)寅子(伊藤沙莉)の法曹としての人生を描く。本作が掲げる「日本国憲法のもと、全ての人に保障されている『人権』『平等』をいま一度考え直してみよう」という主題は実に素晴らしい。

 今年4月の放送開始直後から「寅子はまるで、100年たっても変わらない今を生きる私!」「今までにない朝ドラ!」といった絶賛の声が上がっている。筆者も、このような朝ドラ視聴体験は初めてかもしれない。では『虎に翼』はどこがほかの朝ドラと違うのか。本稿では「6つの画期的要素」を分析してみたい。

関連記事: