誤解その①ゴキブリ対策グッズが、逆にGを呼び込む
ネットなどでそのような事がまことしやかに書かれてもいますが、ホイホイや毒餌などは喫食性を上げるため、誘因性のある餌を付けてあります。
しかしながら、それは家具や物の後に隠れている個体を誘き出す程度の誘因性であり、外に居る個体を呼び寄せるほどの誘因性はありません。他に魅力的な臭いの物が外には沢山ありますから。
誤解その②ゴキブリは大きな音に敏感
経験上、大きな音がしているから寄り付かない、とは思えません。人の気配や振動などの方が、音よりも敏感に反応します。人が多かったり、工事現場や建替え工事中の家で繁殖していた場合は周囲に拡散する事が多いです。
数字的根拠はないのですが、経験則で、地震が多いと右往左往して繁殖を強めたり、移動したりと活動が活発になる気がします。
誤解その③ゴキブリは冬眠する
ゴキブリは冬眠する事もありませんし、寿命がこなければ冬でも死にません。寒いと動きが遅くはなりますが、冬場でも暖房を使用していて部屋の中が暖かければ元気に活動します。真冬でも冷蔵庫の後から元気に出てきたりします。なので夏が終われば安心ということはなく、部屋を清潔にしていることが、重要ですね。
誤解その④エアコンから出てきた
これは、家の中に生息していた個体がエアコンの中に入っただけです。ゴキブリはお腹と背中がくっつく位の狭い場所が非常に好きで、使っていないエアコンの吹き出し口の羽の部分はゴキブリが好むスペースです。水分もありますし。
室内のゴキブリが羽の部分に隠れ、エアコンを使った時にビックリして飛び出してくるだけなのです。ただ、長い期間使用していないエアコンの場合には、室内から侵入したゴキブリが内部にコロニーを作り、繁殖する事はあるので、要注意です。
室内機は壁に取り付けているだけなので外から来ることはほとんどありません。室外機のドレンホースのような、狭い場所をわざわざ通って室内に入る事もないと言えます。
室内から出ている太いホースの壁に開いている穴の部分は、通常は業者がパテなどで塞いでいますが、パテがはがれて外に直接穴がある場合は侵入する可能性も高いです。
誤解その⑤お風呂場や洗濯機などの排水口から出てきた
お風呂場や洗濯機の排水口などは排水トラップと言って、水が常に溜まっている状態です。下水からハエやゴキブリなど虫が上って来ないように水が溜まっていて侵入できないようになっています。室内に居た個体が排水口に落ちたり、水を飲みにきていたり・・・です。
ただ、エアコンと同様に、長い期間使用せずに排水トラップの水が干からびている場合は、ハエやゴキブリが上ってきます。
誤解その⑥ゴキブリが自分に向かって来た
ゴキブリは前進しかしないため、自分がゴキブリの正面にいると「向かって来た」と感じます。
バックはしないので、退治する時もゴキブリの後方に回り込めば自分の方には向かって来ません。常に、ゴキブリの後方に位置する方が良いです。ただし、ゴキブリはお尻の部分に空気の振動を感知する器官がありますので、そ~っと後ろから近付く事が必要です。
==========
みなさん、いかがでしたでしょうか。ゴキブリにオフシーズンがなかっただなんて。衝撃に打ち震えていますが、とりあえず毒エサを買って帰ろうと思います。
<文/女子SPA!編集部 取材協力/株式会社アルバトロス 代表取締役 佐藤 久さん>
【女子SPA!編集部】
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。X:@joshispa、Instagram:@joshispa
配信: 女子SPA!
関連記事: