【すいかの皮って食べたこと、ある⁉】“皮”だけで「ピリ辛ナムル」作ったら…ポリポリ♪旨辛が止まらない話

【すいかの皮って食べたこと、ある⁉】“皮”だけで「ピリ辛ナムル」作ったら…ポリポリ♪旨辛が止まらない話

すいかを食べる時、皮の部分ってどうしていますか?おそらく、いや、大半の人が捨てているかと思います。そんなすいかの皮をおいしく食べられたら、ゴミも減らせるしいいこと尽くし♪ということで今回は、YouTubeチャンネル『韓国飯じゅん』さんで披露していた、すいかの皮で作る「ピリ辛ナムル」に挑戦します。硬めの食感と辛さがクセになるんですって。すいかを食べたら、これも作らずにはいられなくなるそうですよ~♡さっそくトライ!

キムチ×砂肝で…必ず沼る「ズリキムチ」だって⁉コリコリ食感とキムチの辛味で無限系!【馬場ごはん】

簡単おいしい韓国料理レシピのYouTubeチャンネル♪

簡単でおいしい韓国料理のレシピを発信しているYouTubeチャンネル『韓国飯じゅん』さん。
じゅんさんのレシピにならえば、“〇〇の素”など使わずとも気軽に韓国料理が作れてしまうそう。
今回は同チャンネルのすいかの皮で作る「ピリ辛ナムル」を参考にしました。
韓国人の彼女さんもおいしいと言っていたナムルは、食感と旨辛がクセになる味わいなんですって。

すいかの皮で「ピリ辛ナムル」作ってみた!


【材料】(作りやすい分量)
すいかの皮…すいか1個分

(下処理用)
塩…大さじ2
水あめ:大さじ4

(味付け用)
唐辛子の粉…大さじ2
青ねぎ…お好み量
にんにく…大さじ1

[A]
コチュジャン…大さじ2
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ3
梅シロップ…大さじ2
ゴマ油…大さじ2
白いりゴマ…大さじ2

※今回はすいか1/6カットのものを購入して、各材料も1/6量にして作りました。

【作り方】


1.すいかの身を取り除いたら、皮から外側の濃い緑の部分を取り除き、2〜3mmに厚さに切る。

赤い部分を切り取る前に、皮の部分はよく洗っておきましょう。また、赤い部分は多少残っていても問題ありません。

2.ボウルに1、塩、水あめを入れもみこむように混ぜ合わせたら30分置き水抜きをしていく。

30分経つとたくさんの水分が出てきました。

3.にんにくを粗みじん切りに、青ねぎを小口切りにする。

4.2をザルなどで水を切り、さらに両手で握るようにしてしっかりと水分を切りボウルに入れる。唐辛子の粉を入れ混ぜ合わせたら[A]、3を入れしっかりと混ぜ合わせて完成!

量をたくさん作る方は水分を絞るのが大変なので、こし布か何かがあるといいかもとのこと。すいかまるまる1個分ぎゅっと水を絞っていくのは、たしかにしんどそうですよね…!

旨辛で、ボリボリとした食感が楽しい!

こうやって完成したものを見ると、すいかの皮だなんて一見信じられません。
食べてみると、か、辛い!歯ごたえは硬めの大根くらいに、ボリボリとしっかりしています。
もっと青臭かったり瓜っぽい風味が残るのかと想像しましたがそんなことはなく、キムチみたいな旨辛な味。きゅうりのようなさっぱりとした感覚は感じられます。
粗めに刻んだにんにくを噛むと風味が口の中でふわ〜っと広がり、大量生産ではなく、いい意味で手作り感のある本格的な味わいです。

豆腐にON!そうめんにも合いそう

結構辛いので、緩和されることも願い木綿豆腐にON!木綿豆腐の大豆の味によく合い、辛さも丁度よく感じました。
そうめんに添えてもおいしいかも。そ
れにしても、食感も辛さもクセになる!ゴマ油の風味も食欲を促進し、思わずお箸が止まらない。
今年からすいかを食べる楽しみが増えました♡

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。