未来は今のつみ重ね!「今を大切に」年少からゆっくり始める入学準備

未来は今のつみ重ね!「今を大切に」年少からゆっくり始める入学準備

小学校の先生の経験者であり、自身もママとして子育てに奮闘する4人によるリレーコラム「ママ先生といっしょ」。先生目線で、ときにママの目線で。入学準備や、入学後の困りごとや悩みの解決方法の糸口を探ります。苦しいことがあっても、笑顔で突き進めるヒントが見つかるかも。第三回は、現役の小学校の先生であり、今は3歳児と1歳児を育児中のあすか先生です。「わが子の子育ても大切、けれどフルタイムで働き続けたい」そんな風に感じているあすか先生の入学準備を少しずつお伝えします。初回は、あすか先生が小学校教員としての経験を生かしながら、子育ての軸を「今を大切にする」になった経緯です。

年少からゆっくり始める入学準備(写真はイメージ)

入学準備っていつから始めるの?
コラムを書くにあたり、教員として1年生担任経験はありますが、わが子はまだ年少さん、入学するまで3年ある私が伝えられることってなんだろう、と考えました。正直、「入学準備なんてまだ早い」と頭では思っています。しかし、仕事柄いつでも頭に小学校生活のことがあり、無意識で準備している自分に気付きました。「大好きな仕事を続けたいけれど、フルタイムで大丈夫かな…」「生活リズムが変わる…」「宿題など家でのサポートも増える…」そんな風に親としての不安もあります。不安があるのはいいことだと思っています。今読んでくださる方も少なからず私のような悩みがあり、だからこそ「知りたい」そう思ってこの記事に辿りついたのではないでしょうか。知り、行動することで解決につながります。早く始めることがいいのではなく、わが子と向き合いながら始めようと思ったときに、こつこつ始めることを私は大切にしています。

離れている間に成長するわが子の姿
4月、上の子が入園する時、年少まで家庭保育をしてきたため「親と離れての園生活、大丈夫かな…」と不安でいっぱいでした。しかし、その不安はすぐに吹き飛びました。わが子のようにかわいがってくださる園の先生方に出会えたからです。行きたくない、と泣くわが子に寄り添う日もあります。「今日はけんかした…」と話を聞くこともあります。「毎日楽しい!」「行きたい!」そんなわけではありません。けれども、いろいろな感情や経験に子どもなりに向き合っています。離れている間にわが子は外の世界を楽しみ、成長していることを感じられるようになりました。そして、個人面談で、先生に言っていただいた言葉に私は安心しました。それは「クラスのこどもたちはわが子のようにかわいいと思っています」という言葉です。たくさんの人と出会い、安心できる場を増やしていき、こどもは育っていく、と実感したのです。

たくさんの人に迎えられ、集団の中で育っていく1年生
教員としての話をします。私が一度目の1年生の担任をさせていただいたのは初任の時です。大学卒業してすぐの私は、周りの先生に教えていただきながら必死で準備をして、入学式を迎えました。その時、入学式だけでも学校中の先生で準備をしていることを知ったのです。当日も担任以外の補助の先生がいる、6年生の手伝い、2年生の催し物(学校による違いはあると思いますが)などたくさんの人が1年生を迎える準備をしています。入学後もトイレの行き方、45分の授業の中で活動をいくつかに分ける、幼稚園とのつながりを考え活動を多めにするなど、工夫をしていました。これらは私1人で考えたのではなく、先輩に教えていただいたのです。楽しいだけの毎日ではなく、30人いればトラブルもありました。でもそれをも乗り越え、こどもたちはめいっぱい成長していくのです。大好きなこどもたちのためにと周りの方に支えていただきながら、私ができる精いっぱいで向き合った1年間でした。集団生活では、自分とは違う人と出会い、さまざまな経験を通して学校生活の中でこどもたちは成長していく、私は親になって忘れていたことをわが子の園生活をきっかけに思い出させてもらったのです。

今を大切にすることが入学準備につながる
このように学校生活を知っている私が、家庭で一番大切にしていることは「今を大切にする」ということです。「小1の壁」という言葉もあり、未来のことを考えないのは難しいです。先を知ったうえで、今どう過ごすか、それはきっとその家庭によりけりです。入学前の6年間は今だけです。だからこそ、今の目の前のわが子を観察して、一緒に楽しいと思える時間を過ごせることを大切にしています。思いっきり体を動かして遊ぶことも、家の人の真似をしてやってみたいことをやることも、さまざまなことがすべて学校生活につながっています。そして、それは立派な入学準備です。私は、私が経験してきたことを言葉にすることで何か一つでもヒントになれば嬉しいなと思い、これからコラムを書かせていただきます。入学前の今を大切に、そして入学後、学校って楽しいな、そんなきっかけになれば幸いです。未来は今の積み重ね、一緒に毎日を楽しんでいきましょう。

この記事を書いたのは

◾️あすか先生
あすか先生こと池田明日香(いけだあすか)。公立小学校教員、現在は3歳児と1歳児のママで育休中。2025年4月よりフルタイム復帰予定。ママをサポートするための母子手帳トレーナー(乳幼児の発達、ママの心理等)の資格を取得。資格を活かし、育休中に外部講座を実施。Instagramでは子どもたちが学ぶことを楽しめるよう日々発信中。
あすか先生のInstagram

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。