アラサー、アラフォー世代にとっては平成の遺産と言っても過言ではない“あやまんJAPAN”。「ぽいぽいぴー」というフレーズで一世を風靡した下ネタ宴会芸の女性チームという認識の方も多いかもしれませんが、2014年に「あやまんJAPAN株式会社」として法人化し、今年で10周年を迎えていたようです。
会社の代表でチームの監督であるあやまん監督に、全盛期の心境や現在に至るまでの転機、「コンプラ」への意識などを伺いました。
初のテレビ出演は不満だらけだった
――10周年おめでとうございます! いま改めて、あやまんJAPANの成り立ちから教えてください。
あやまん監督(以下、監督):幼い頃から人前に出ることへの憧れはあって、そんな中で見つけた仕事がイベントコンパニオン(以下、イベコン)でした。イベコン時代の先輩に誘われた飲み会にいたのが、Jリーグ選手でした。その後、いろんなチームと飲み会をするうちに人脈も広がり、やがて女性メンバーが固まっていき、私主導で飲み会を繰り広げるようになりました。
――その後、テレビに出るようになったきっかけは?
監督:当時、氣志團の綾小路翔さんが経営してた六本木のバーに入り浸っていたところ、「君ら、面白いね」と気に入ってもらえて。その後、同じタイミングで木梨憲武さんや小木矢作の矢作さんとも繋がって飲むようになり、矢作さんとはもう何度も試合をさせていただいて…だんだんテレビ業界に近づいていきました。
――初めて出た番組が『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の“安すぎて伝わらない素人芸選手権”でしたよね。初のテレビ出演は嬉しかったですか。
監督:それが「やったー出られる!」などの喜びは1mmもなくて。お誘いを受けたものの「ぽいぽい」の歌詞が大人の事情で放送できない文言が多く、放送作家さんから「こんな歌詞でどう?」って変えられたり削られたりで納得できず。「こんなの私達の面白みが削がれちゃうじゃん!」って不満に思うことだらけで、収録が終わってからも不満が残りました。
――瞬く間に大人気となりましたね。
監督:そうですね。当時やってたアメブロは一晩でアクセス数が爆発的に増え、当時住んでいた方南町の4畳半のアパートで「とんでもないことになった!」と感じました。その後は業界の大人達から「事務所に入れ」「CDを出せ」と詰められ、まるで大きな渦に飲み込まれるようで…。毎日、何かしら決断を迫られる日々でした。
全盛期は毎日泣いてばかりいた
――テレビで見るあやまんJAPANはいつも楽しそうでしたが、監督やメンバーの心境は“あげぽよ”ではなかったと伺いました。
監督::テレビに出るようになり10kg痩せたましたし、さくらだ(ファンタジスタさくらだ)はいきなり坊主頭にするし、みんな病み散らかしてました。「ぽいぽい」の着メロ化を巡り、私達が業界や大人の常識を知らなかったばかりにある恩人に不義理をしてしまい、その方に怒られて3人でワーワー泣いて反省会をしたり。毎日泣いているような状態でした。
テレビの依頼も多くいただき、「サンジャポ」(TBS系)から「黄金伝説」「逃走中」(テレビ朝日系)など、ニュースにバラエティに音楽番組とさまざまな番組に出させていただいたのはありがたかったです。でもなかには「これは…?」と思うような、私達には合わない依頼も詰め込まれて、みんなで神経をすり減らしてました。
――忙しかった時期は、当然ながらかつての試合(合コン)などはできなかった?
監督:まったく時間がありませんでしたし、いざこうして私達が世に出たことで、かつての試合相手達に「テレビで自分の話をされたら困る」と警戒されたのか、みんな離れていってしまったんです。自分達が好きに飲んで騒げる場がなくなったのも当時は辛かったですね。
配信: 女子SPA!