歯を白く綺麗にするホワイトングは年々人気が高まっています。口元を美しく見せることは第一印象をよくすることにつながるからです。このホワイトニングはどのような原理で行っているかを知り、安全性についての理解を深めた上で、安心してホワイトニングを始めましょう。
ホワイトニングの薬剤
ホワイトニングでは、歯に漂白剤の役割をする物質を含んだ薬剤を使います。この薬剤には一般的に過酸化水素、過酸化尿素が含まれています。漂白剤と聞くと、心配に感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、使用量や時間、使用方法などをしっかりと守っていけば安全に使用できる医療用品です。
ホームホワイトニングの場合、過酸化水素と尿素の割合は約1:1で、安定した過酸化水素となっています。ホームホワイトニングは低濃度の薬剤を使い、長時間じっくりと行っていきます。対して、歯科医院でのホワイトニングは高濃度の薬剤を用いて短時間で行います。できるだけ早く行いたい方は歯科医院で、通院の回数や手間を少なく、マイペースに行っていきたい方はホームホワイトニングを選ばれる傾向にあります。
いずれにしても、日本国内の基準において薬剤の中の過酸化水素の割合は35%以下と定められています。この基準に従った薬剤を歯科医院で処方され、使用することで安全にホワイトニングができます。ただし、体質などによってはホワイトニングができない方、医師との相談が必要な方がいらっしゃいます。
ホワイトニングを控えるべき人
知覚過敏、歯周病、虫歯がある人
知覚過敏、歯周病、虫歯がある方です。ホワイトニングでは歯に薬剤を塗布するので、以上のようなトラブルがある方は歯が染みて痛みが出てしまう恐れがあります。まずは歯の疾患の治療を行い、お口の健康が確保されてからホワイトニングを行いましょう。
妊娠や授乳中の人
そのほか、妊娠や授乳中の方もホワイトニング薬剤の直接的な悪影響の報告は無いものの、安全性が確約されていないためホワイトニングを控えた方が無難です。特に無カタラーゼ症の方です。この方はホワイトニングの薬剤に含まれている過酸化水素を分解できない体質です。もし、ホワイトニングをしたら口腔壊死を引き起こす可能性があります。
光過敏症の人
最後に、光過敏症の方です。ホワイトニングでは歯に光を当てて、薬剤の効果を促進します。光過敏症の方はホワイトニングを控えるのが良いでしょう。その他何か心配なこと、気になることがあれば歯科医師に相談してください。
配信: 医科歯科健診コラム