板を切るだけ!接着剤も釘も使わないプチDIYで収納スペースをピッタリサイズに変身!

おはようございます。

ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。

絵本棚として使っていた棚を、リビング回りの雑多なモノを片づける収納棚に転用してから4年が経ちました。

>>>絵本棚はすぐに使わなくなる? 意外な活用法が見つかりました

4年の間に家族も成長し、置くものも少しずつ変化をし、使いづらさを感じるようになったので、このスペースの見直しをすることにしました。

■便利な場所は家族のモノが集中して散らかりやすい

リビングと洗面室の間にあるこのスペースは、日常的に使うものをちょい置きするのに、とても便利な場所です。

上の本を立てて置く場所には、読みかけの新聞や雑誌、届いた大きな郵便物などを置いています。手前のスペースは、腕時計や文房具、ハンコなどのちょい置きスペースになっています。

「使いづらいな」と感じるようになってきたのは、下の段です。

掃除機の充電器や、ガムテープ、電池、救急箱などを置いているこの場所。棚の高さにゆとりがある割に、置きたいものはこまごまとしたものが多く、気づけばモノの上にモノが積み重なって、出し入れしにくい状態になっていました。

■棚を切るだけのプチDIYで収納量を倍に

こまかなものを収納しやすいように、棚板をもう一枚足すことにしました。家に余っていた棚板が、うまく活用できそうです。

棚の幅は80cmですが、ちょうどの長さに切ってしまうと、うまく入らない可能性があるので、5㎜短く79.5㎝×1枚と12.5cm×2枚に切り分けました。選んだのはやわらかい栂(とが)の板なので、のこぎりで簡単に切り分けることができます。

12.5cmの短い板を左右支えにおいて、79.5㎝の長い板を横に渡すだけ。接着剤も釘も使わなくても、棚を簡単に増やすことができました。