【転職】「給与上がらない」理由でOK? 人事のプロが“教える”3つのワケ

20代後半から30代半ばの人が、給与が上がらないのを理由に転職を検討しても問題はないのでしょうか。人事のプロが解説します。

今の会社で昇進してから転職を考えるのも一手

 転職市場は役職によって階層化されており、メンバー(一般社員)はメンバー市場、マネジャー(管理職)はマネジャー市場、エグゼクティブ(上級管理職)はエグゼクティブ市場と別々になっています。例えば、マネジャーの応募条件は、ほとんどが「マネジメント経験があること」です。

 社内で昇進してから転職をすれば、一つ上のリーグで今度は転職できるかもしれないのですが、給与ギャップがあるからと今のリーグで転職してしまえば、当然ながら昇進はなくなり、また別の会社で一から同じリーグでの競争がスタートすることになります。それならばあと少し我慢をして、今の会社で昇進をしてから転職を考えるというのも手ではないでしょうか。

「生産性」「労働分配率」の問題なら転職で給与アップもあり得る

 さて、このように、転職しても給与が上がるかどうかについては、疑問点がたくさんあるため、給与アップだけを考えて転職活動をするのは慎重にしてはどうかというのが私の意見です。まずは「自分の能力や成果を正しく認識しているか(過大評価していないか)」「転職先の人事制度や報酬ラインを知っているか(その後の給与の伸びの可能性)」「もう少しで昇進しそうな雰囲気はないのか」を確認しましょう。

 その上で、やはりどう考えても自分の能力や成果と給与が見合わないと考えるなら、転職で給与アップを目指すのはよいと思います。あなたがいる会社や業界は、生産性や労働分配率(働く人への利益還元率)が低いかもしれません。その場合は、もっと生産性の高い会社や業界に転職すれば、給与アップの可能性もあるのではないでしょうか。

関連記事:

オトナンサー
「オトナンサー」は「ライフ」「漫画」「エンタメ」の3カテゴリーで、暮らしに話題と気づきをお届けするウェブメディアです。Yahoo!ニュース配信中!
「オトナンサー」は「ライフ」「漫画」「エンタメ」の3カテゴリーで、暮らしに話題と気づきをお届けするウェブメディアです。Yahoo!ニュース配信中!