【ぶどうがより甘いのは…房の上?下?】どっち⁉一房全部、最後までずっと美味しい食べ方も紹介します

【ぶどうがより甘いのは…房の上?下?】どっち⁉一房全部、最後までずっと美味しい食べ方も紹介します

管理栄養士のともゆみです。夕方のテレビ番組『スーパーJチャンネル』を見ていたら、これから旬の本番を迎えるぶどうを特集していました。番組では、ぶどうは1つの房の中でも、上の部分と下の部分で、甘さが違うというのです。わたしは知りませんでしたが、甘いのは上と下、どちらだと思いますか?その答えを踏まえたうえで、一房全部、最後までずっとおいしい食べ方もあるようです。きっちり紹介しますね。 

【ぶどうの皮を一瞬でキレイに剥く方法】試してみた♪秘密はある液体に浸けること!ホントにツルン♪

テレビ朝日系列『スーパーJチャンネル』では、ニュース番組を中心にさまざまな情報を放送しています。今回は、これから旬を迎えるぶどうを特集していました。

果物の目利きのプロ、スーパー「アキダイ」の秋葉社長が、ぶどうについて解説していました。

ぶどうの甘いのは上?下?どっち?

ぶどうは場所によって甘さが違うそうです。房の上の部分と下の部分ではどちらの方が甘いのでしょうか?

秋葉社長:「答えは、実は一番上の部分なんですよ。一番上の部分が最も甘い。なんとなく下の方に栄養がいくというイメージがありますけど、上側が一番糖度が高い」とのこと。

そうだったんですね。わたしの予想だと、上の方より下の方が甘いのかな~と思っていましたが違いました。なぜ上の方が甘いのかというと、ぶどうは軸のある上側から成熟が進むからだそう。つまり、上側から糖度が高くなるんですね。下の方は酸味が抜けにくいんだそうです。

上の方と下の方を食べ比べてみた!

本当に上の方と下の方で甘さに違いがあるのか、食べ比べてみたいと思います。今回は種なし巨峰を食べてみます。

まず、下側から。
あ、やっぱり酸味がありますね。甘さもあるしぶどう自体の味も濃厚ですが、ちょっと酸っぱいですね。

では上側を食べてみます。
あー、確かにちょっと違いますね。酸味がやわらいで、甘さが勝っています。こちらの方が食べやすいし、おいしく感じますね。酸味が少し残っているので、歴然とした違いはないですけどね。ぶどうによって差があるのかもしれませんね。

オススメの食べ方

ぶどうを食べるオススメの順番も教えてくれていました。
酸味があって爽やかな下の方は、甘さと味の濃さと酸味の3つのハーモニーが楽しめます。下から食べていくと、上にいくに従い、どんどん甘みが強くなっていくので、最後まで甘みが楽しめます。ですので、下から食べ進めるのがオススメです。ちなみに最初に一番甘い部分を食べたい人は、一番上から取って食べるといいそうです。

ぶどうには多種類のポリフェノールが含まれている

ぶどうは、果糖やブドウ糖などの糖質が主成分です。また、多種類のポリフェノールが含まれています。主なものとして、色素成分のアントシアニンや苦み成分のタンニン・カテキンなどが挙げられます。ポリフェノールには強い抗酸化作用があり、動脈硬化や高血圧などの予防に働くほか、老化防止にも役立ちます。アントシアニンには視力回復作用も期待されています。ポリフェノールは皮や皮と果肉の間に多く含まれています。皮ごと口に入れてあとで皮を出すのがおすすめです。また、皮ごとミキサーにかけてジュースにしても。

ぶどうは一房の中でも、上と下で甘さが違い、上の方がより甘いことが判明しました。1つのぶどうを家族みんなでつつく場合、揉めないように気をつけましょう。わが家ではとりあえず、しばらくはこのことはみんなに黙っていようと思います(笑)。

参考文献:
一生役立つ きちんとわかる栄養学 監修 飯田薫子 寺本あい 西東社

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。