肥満症の概要
肥満症とは、単なる肥満とは異なり健康に悪影響をおよぼす状態で、治療を要するレベルの肥満である状態です。
日本肥満学会の基準では、BMIが25.0以上で、肥満による11種類の合併症のうち1つ以上当てはまる、または内臓脂肪が蓄積している場合に肥満症に該当します。
11種類の合併症には、高血圧や糖尿病、脂質異常症をはじめ、睡眠時無呼吸症候群や変形性関節症なども含まれています。
厚生労働省の令和元年国民健康・栄養調査では、BMIが25.0を越える20歳以上の男性が33.0%、女性が22.3%との報告があり、肥満は現代の大きな問題となっています。
(出典:厚生労働省「国民健康・栄養調査(令和元年)」)
肥満症は単に外見だけの問題ではなく、高血圧、糖尿病、脂質異常症、心筋梗塞や脳卒中など、命にかかわる疾患につながる危険性があります。
肥満症の原因
肥満症の原因は、ファストフードのような高カロリーな食品の普及や運動習慣の減少など、現代社会における生活習慣の変化です。
消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスが崩れ、体重増加が発生し肥満症となります。
過食を招くストレスや睡眠不足も、肥満症の一因です。
遺伝的な要因も関与しており、親が肥満の場合、子どもも肥満になりやすいことが知られています。
肥満症の原因はさまざまな問題が複雑に絡み合っているため、予防や治療には個々に応じたアプローチが重要です。
配信: Medical DOC