子どもの年齢によって変わる防災グッズの中身。プラスαで必要なものとは?

防災の日 どうしてますか?

こんにちは、ありんこです。防災の日がやってきましたね。この時期、防災についてのテレビや情報も増えていて毎年情報をリニューアルするようにしてるわが家です。

子どもが生まれるまで防災グッズとかあまり意識していなかったですが子どもが産まれてから「子どもたちの分はどうするの?」と途端に不安になりました。

今災害が起きたら、夫がいなかったら、どうやって動いてどう対処すればいいのか…家族会議を行い、情報収集して今の形に収まりました。試行錯誤もありつつなわが家の話ですが、子どもたちの年齢によって異なる部分、失敗した部分も含めてお伝えしていきこうと思います。

赤ちゃん期

1番用意が必要で大変なのはこの赤ちゃん期かと思います。普段の生活でも赤ちゃんがいる時期は周りにその時期だけ必要なものがたくさんありますよね。じゃあそれを災害時にどうするのか…すべてを用意するのは難しく、いざ避難するときに赤ちゃんを連れて持てるくらいの防災バッグにまとめるのもなかなか大変ですよね。

私がプラスαで用意したのは「衣」おむつ5枚、「食」時期によってミルク・離乳食くらいでした。おむつに関してはビニール袋で代用できるやり方があるのでぜひチェックしてみてください。ミルクは哺乳瓶を洗わなくてもいいように缶のそのまま飲めるミルクや哺乳瓶のインナーバッグを用意してました。

離乳食時期に関しては月齢で異なるのでこの時期はこまめに入れ替えてました。とはいえ忘れてしまうことも…でも月齢の低いものなら何か足したりしてでも食べられかなと低めのを多めにストック。紙皿はラップを敷いて洗わずに使う予定でした。